お得にベビー用品を揃えたいママ必見!おすすめレンタルショップの情報をまとめています

半年借りたらこの値段
ベビーベッド料金3選

ナイスベビー
¥8,096
ベビレンタ
¥9,280
ホクソンベビー
¥10,300

半年借りたらこの値段
チャイルドシート料金3選

ナイスベビー
¥4,510
ベビレンタ
¥6,881
ホクソンベビー
¥7,600

半年借りたらこの値段
ベビーカー料金3選

ナイスベビー
¥9,900
ベビレンタ
¥10,380
べびーあいらんど
¥11,024

半年借りたらこの値段
ベビーシート料金3選

ナイスベビー
¥6,490
ホクソンベビー
¥7,400
ベビーツーワン
¥7,600

半年借りたらこの値段
バウンサー料金3選

ベビーファン
¥12,360
ベビレンタ
¥12,580
ナイスベビー
¥17,600

半年借りたらこの値段
ハイロ―チェア料金3選

ベビレンタ
¥12,480
ホクソンベビー
¥16,300
べびーあいらんど
¥16,500

半年借りたらこの値段
ベビーサークル料金3選

ナイスベビー
¥6,160
ベビーランド
¥6,930
べびーあいらんど
¥8,300

半年借りたらこの値段
さく乳器料金3選

ナイスベビー
¥17,380
ベビーランド
¥17,380
ベビーツーワン
¥17,380
ベビー用品・ベッドのレンタルが安いおすすめショップ » あなたは買う派?借りる派?ベビー用品徹底調査 » ベビーベッド » 無印良品のベビーベッド

無印良品のベビーベッド

半年借りたらこの値段
ベビーベッドレンタル料金3選

2021/1/12時点で在庫にある、標準サイズベッドを6カ月間レンタルした場合の料金がお得なベビー用品レンタルショップをまとめました。レンタルを検討しているママは、ぜひ参考にしてくださいね。

ナイスベビー 8,580円 公式HPへ
ベビーツーワン ¥15,730 公式HPへ
ホクソンベビー 9,000円 公式HPへ

西友のプライベートブランドとして誕生した無印良品。こちらでは、レンタルできる無印良品のベビーベッドについて紹介します。

無印良品のベビーベッドをレンタルするなら
どこがおすすめ?

ナイスベビー

ナイスベビーの公式サイトを見てみる ナイスベビーに
電話をかける
送料 レンタル・購入合計で8,801円以上なら無料
※ナイスベビー便対応エリア/東京・埼玉・千葉・神奈川の一部地域
そのほか送料770
特徴 全国配送に対応している、ベビー用品専門のレンタルショップです。ベビーベッドは標準サイズからハーフサイズまで幅広く扱い、無印良品のベビーベッドも用意されています。
すべてのレンタル商品は女性目線による細やかなチェックを実施。レンタルだからこそ殺菌や消臭、脱臭などの衛生面はとくに注意を払い、良いベビー用品を貸し出しています。

料金

●6ヶ月レンタル

●オプション:

レンタル延長料金 2,750円 / 月

マット(3次元・標準サイズ) 3,190円

マット(スプリング・標準サイズ) 7,920円

オプションシーツ(3次元マット用・標準サイズ) 1,100円

オプションシーツ(スプリングマット用・標準サイズ) 1,100円

エアスルー防水フィットシーツ(標準サイズ) 1,980円

汗とりパッド(標準サイズ) 1,320円

安全パッド(標準サイズ) 1,320円

全周安全パッド(標準サイズ)/2,420円

防水シーツ(標準サイズ) 2,200円

送料

●ナイスベビー便(自社配送サービス)

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城の一部地域が対象

組立・設置・商品説明・返却時の解体及び梱包が無料のサービス付き

合計8,801円以上で送料無料

●佐川急便

全国対応(沖縄・離島を除く)

レンタル品1梱包ごとに送料が発生

[ エリア1 ]東北・関東・信越・東海・北陸・関西

小型商品(往復)1,540円

中型商品(往復)2,090円

大型商品(往復)2,860円

[ エリア2 ]北海道・中国・四国・九州

小型商品(往復)1,980円

中型商品(往復)3,190円

大型商品(往復)6,600円

口コミ

二人目を産むなら買った方が安いかも、という欲があり、もったいないかなという邪念が生まれることもありましたが、ベビーベッドが不要になった際に返却だけで完了した時、レンタルにしてよかった〜と心から思いました。(20代後半)

ベビーベッドを借りたかったのですが、かしてネッとの近くの店舗では組み立てサービスがありませんでした。自宅近くで組み立てサービスまでやってくれる業者を探したところ、ナイスベビーを見つけました。組み立てサービスにきてくれる方の服装も、きちっとした服装だったため安心しました。(30代後半)

お得なキャンペーン情報

特に記載はありませんでした。

ホクソンベビー

ホクソンベビーの公式サイトを見てみる ホクソンベビーに
電話をかける
送料 9,000円以上の注文で往復送料無料
※ホクソン便対応エリア/東京・埼玉・神奈川・千葉のみ
そのほか往復送料1,500円~
特徴 ベビー用品のレンタルや販売を行なっているホクソンベビー。自社便を利用すれば、ベッドの組み立てや設置まで無料で対応してくれます。
無印良品のベビーベッドとして扱っているのは「ひのきのやさしいベッド」。6カ月あたり15,800円でレンタルできます。

料金:

●6ヶ月レンタル 15,800円

●オプション

JA-3 セットマットかたわた 標準 1,500円〜

JD-1 キルティングパッド (標準) 1,100円〜

JB-3 安全パット(全周)標準 2,200円〜

JB-1 安全パッド(頭部)標準 1,100円〜

送料

●ホクソン便

埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県の該当エリアは一律片道750円

●宅配便(大型サイズ)

関東・北陸・東北・信越・東海・関西 片道2,900円

そのほか 片道3,400円

口コミ

娘が出産で滞在中の利用でしたが、1ケ月のレンタル料金で、出産予定日を知らせると+14日間の準備期間サービスがあり、料金も安くて、とても助かりました。商品もきれいでした。配送担当の方も、すごく親切で好感が持てました。また二人目の出産の時も利用したいと思います。(20代後半)

ショップの社員さんが直接届けてくれました。

素早い対応に満足しています。(30代)

お得なキャンペーン情報

特に記載はありませんでした。

ベビーツーワン

ベビーツーワンの公式サイトを見てみる ベビーツーワンに
電話をかける
送料 5,001円以上の注文で配達・回収料が無料
※兵庫県南部・大阪市・堺市エリアのみ
そのほか往復送料550円~
特徴 ベビー用品のレンタル・販売・買取・クリーニングなど、幅広い対応が魅力のベビーツーワン。
無印良品のベビーベッドは6カ月あたり17,050円で取り扱っています。
ただし、宅配便での発送ができない商品となっているため、利用できるのは自社便のエリアである兵庫県南部・大阪市・堺市に住んでいる人に限られるようです。

料金:

●6ヶ月レンタル 17,050円

●個別のオプション提示はありません。

送料

●ベビーツーワン集配サービスエリア(兵庫県南部・大阪市・堺市)の場合、申込み金額5,501円以上で往復送料無料、5,500円以下の場合は往復送料550円です。

レンタル小型商品/レンタル中型商品/レンタル大型商品

北海道/発送不可

青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島/3,080(小型)・4,290 円(中型)・5,390 円(大型)

新潟・長野・山梨/1,800 円(小型)・3,080 円(中型)・4,620 円(大型)

東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬/1,980 円(小型)・3,080 円(中型)・4,620 円(大型)

静岡・愛知・岐阜・三重・福井・石川・富山/1,980 円(小型)・3,080 円(中型)・4,620 円(大型)

兵庫・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山/1,320 円(小型)・1,980 円(中型)・3,300 円(大型)

岡山・広島・山口・鳥取・島根・徳島・香川・愛媛・高知1,980 円(小型)・3,080 円(中型)・4,620 円(大型)

福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島/1,980 円(小型)・3,080 円(中型)・4,620 円(大型)

沖縄/発送不可/発送不可/発送不可

口コミ

丁寧かつ迅速な対応に大変満足しております!

安心してお取り引きのできる業者様です!(20代)

海外からの一時帰国だったので、配送スケジュール等無理をお願いすることもあったかと思いますが、受け取り先である実家へも大変丁寧に対応頂きました。配達から回収まで、しっかりとされていて、とても安心できました。(30代)

お得なキャンペーン情報

特に記載はありませんでした。

ベビーベッドのレンタルショップ
おすすめ3選

無印良品の人気ベビーベッド

ひのき材ベビーベッド(無印良品)

ひのき材ベビーベッドの商品写真

料金 15,620円/6カ月
商品説明 和歌山県にある熊野檜材を使ってつくられた国産のベビーベッドです。生後0カ月~24カ月まで利用OK。
内径120cm×70cmの標準サイズで、ロータイプになっています。
エコウレタン塗装以外、とくに装飾はされていません。「木」そのものの色や感触を楽しめます。
床下の収納スペースには無印良品の収納ケースが適合するよう設計されていて、無印良品のアイテム好きなママにとって魅力的なベビーベッドです。

商品の特徴

和歌山県熊野の檜材で作られたベビーベッドです。塗装はエコウレタン塗装で、家具の塗装では一番安全な塗装基準を満たしています。無垢材の柔らかな手触りと風合いが特徴で、お部屋のインテリアにも馴染みやすいデザインです。4輪キャスター付きなので移動が簡単なうえ、スライド式扉がついているので赤ちゃんのお世話も楽にできます。

商品サイズ

内寸 : 幅120cm×奥行70cm×高さ45/35/15cm

外寸 : 幅126cm×奥行79.5cm×高さ92.5cm

※口コミは見当たりませんでした。

無印良品の特徴

生活雑貨や衣類、食品など幅広いジャンルの商品を取り扱っている無印良品。安くても質の良いものを提供することをモットーに数々の商品を生み出し、今では多くの人たちに親しまれるメーカーとなっています。

そんな無印良品がベビーベッドを製造するようになったのは、「赤ちゃんのために信頼性の高いベッドを使いたい」というお客さんからの声があったからなのだそう。さらに、自社で行なわれた「こどもに必要な家具についてのアンケート」では、レンタルでも良かったものとして「ベビーベッド」が20.8%で1位に選ばれています。(※1)

こういった背景から無印良品としてベビーベッドを製造し、レンタルしてみてはどうかという流れになったそう。そのため、店舗での販売はせず、ナイスベビーやホクソンベビーなどのベビー用品専門のレンタルショップで扱われています。

(※1)…※無印良品「こどもに必要な家具についてアンケート報告」(2010.10.13発表)

取り扱いブランドアイテム数No.1レンタルショップはこちら

  レンタルならココがオトク!ベビー用品ショップ3選 レンタルしてみた!初心者パパの子育て奮闘記
このページの先頭へ
このページの先頭へ