マキシコシのチャイルドシート
マキシコシは、株式会社GMPインターナショナルが展開しているブランドです。ヨーロッパで生まれたブランドで、世界各国で商品をシェア。日本国内でも全国各地で扱われています。マキシコシのチャイルドシートへのこだわりや特徴、口コミ評判などをまとめました。
マキシコシはどんなベビー用品ブランド?
マキシコシは、オランダで誕生した老舗ベビー用品ブランドです。ヨーロッパでもベビー用品先進国と言われているオランダ発祥のブランドだけあって、海外セレブにも人気のブランドです。安全性能・デザイン・商品開発コンセプトは、パパやママはもちろん子どもたちの目線も大切にしています。年代に応じたチャイルドシート機能を搭載したり、取り付けの利便性を重視したりなど、カスタマー背景を意識しているベビー用品ブランドです。
マキシコシのチャイルドシート製造へのこだわり
マキシコシのチャイルドシートは、車専用タイプから部屋使いもできるマルチタイプまで、幅広いラインナップを展開しています。ベビーカーに乗せたり自宅でクーハンにしたりなど、子育てシーンを想定しながら商品開発を実施。赤ちゃんを寝かせたまま移動できるよう、利便性を重視して製造しています。ISOFIXタイプはもちろん、3点シートベルト固定式など、車のシーンに合わせて開発。マキシコシでは、子どもの成長に合わせて、チャイルドシートの乗り心地を考慮した商品を展開。赤ちゃんの特性や体格、年代別でよくあるトラブルやシーンを想定し、チャイルドシートに乗っている間の快適性にもこだわっています。
マキシコシのチャイルドシートが取り付けられる車種について
マキシコシのチャイルドシートは、シーベルト固定式タイプとISOFIX対応タイプの2種類商品展開しています。適合できる車種が多いのも特徴と言えるでしょう。国産車・外国車どちらとも、比較的多くの車種が適合します。しかし、車種によっては取り付けできない場合もあるため、設置前に事前確認することをおすすめします。
マキシコシのチャイルドシート
マキシコシ TITAN PRO(タイタンプロ)
料金 | 12,100円(税込) (税込)/6カ月(1日あたり67円) |
---|---|
商品説明 | 座れるようになった9ヶ月頃から、12歳まで使用できるチャイルドシートです。大きな衝撃もキャッチできるハニカム構造体によるクッションを採用。頭部だけでなく肩も守れる性能を誇っています。蒸れにくいバンブーファブリックを取り入れ、肌触りにもこだわっています。乗せおろしもしやすく、リクライニングもできるチャイルドシートです。 |
ペブル
料金 | 11,281円(税込) |
---|---|
商品説明 | 1台で4役をこなす、マルチタイプのチャイルドシートです。ベビーキャリーやバウンサー、ロッキングチェアなど、あらゆるシーンで活躍。カラーバリエーションも豊富で、デザインも魅力的なシートです。取り外しが簡単で、車の中で眠ってしまったときでも起こさずに移動可能。成長に合わせてベルトで高さを調整できるので、窮屈さを感じにくいのも特徴です。 |
カブリオフィックス
料金 | 9,880円(税込) |
---|---|
商品説明 | バウンサーやロッキングチェアとしても活躍するチャイルドシートです。対応のベビーカーに載せ替えれば、対面式で利用可能。眠ってしまったときもそのまま移動できるのが便利です。キャリーハンドルを倒してベビーチェアとしても利用できるので、普段使いをしておけば車中で落ち着いて過ごしてくれそう。外食先でベビーチェアがなかったときに、シートをそのまま運べば使える点も魅力的です。 |
(マキシコシのチャイルドシートの口コミ・評判
生後1ヶ月を過ぎたため、お散歩やお買い物などお出かけの機会も増えると思い、レンタルしてみました!シートの付け替えができるため、移動するときも楽ちんです。車から自宅までもスムーズに移動できます。真夏の暑い日でも楽に使えるので良いと思います。
参照元:babyrenta/みんなの口コミ・レビュー(https://babyrenta.com/?pid=64412206)
出産後の退院時から使っています。先日追突事故を受けたのですが、娘は無事で、本当によかった!。比較的リーズナブルなタイプを使用していましたが、娘を守ってくれました。お座りができるようになるまではベビーカーとドッキングして使ってます。チャイルドシートに乗っている間に寝てしまうことがありますが、そのまま運べるのでとても便利ですね。8ヶ月でも問題なく運べますが、重量感は増します(笑)
参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/212232_10004955/1.0/)
もっと早くから使えばよかったと思うほど、本当に便利です。外食のはかなり助かってます。赤ちゃんをシートに乗せたまの移動は重たいけれど、起こさずに移動できるので、とても助かりますね。お友達の家に遊びにいってお昼寝してしまっても、お布団の準備も必要なし!赤ちゃんの居場所はマキシコシのシートです。デザインの選択肢もたくさん!座っている姿も可愛いですよ(笑)
参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/212232_10004955/1.0/)
1人目のときも、マキシコシのチャイルドシートを使っていました。2人目の出産でも同じようにマキシコシを選択!クイニーとぺプルと迷って、下の子はペプルにしました。上の子どもを保育園へ送っていくとき、入り口でキャリーを外して部屋まで持っていきます。最初は正直苦戦したのですが、毎日使っていくうちに、取り付けも慣れてきました。日除けが半分しかないので、真夏や日差しがきついときは、前半分にバンダナなどの布を垂らしておくのがおすすめです!ちなみにぺプルは幅がゆったりしているため、大きめ赤ちゃんも使いやすいと思います。
参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/212232_10004955/1.0/)