リーマンのチャイルドシート
リーマンはどんなベビー用品ブランド?
リーマンは2001年に設立した比較的新しいベビー用品ブランドで、チャイルドシートを専門に扱っています。国内でチャイルドシートを製造しているブランドは何社もありますが、リーマンは自社工場での企画・開発・製造を実施し、厳格な独自基準に合格した製品のみを国内外へ提供しているのが特徴です。
また、リーマンはチャイルドシートをベビー用品ではなく「安全装置」と考えており、大切な子どもの命を守るために必要な機能を多数装備した製品を提供しています。余計な機能やデザインは極力少なくし、軽さとコストパフォーマンスの高さを重視した仕様が特徴的です。
リーマンのチャイルドシート
チャイルドシート ネディS リーマン
引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=80101876)
料金 | 8,880円(税込)/6カ月 |
---|---|
商品説明 | ヨーロッパ基準に適合したチャイルドで、厳格な認定試験をクリアした安全性の高い製品です。ユニバーサル認証も有しており、コンパクトカーからファミリーカーまでどんなシートにもぴったり合います。 本体重量はたったの6kg。片手で軽々持ち上げられ、ママ1人でも扱いやすいのが特徴です。取り付けも簡単で手間がかかりません。 車が衝突した際の衝撃の大きさはチャイルドシートの重さとと比例関係にあり、万が一の衝撃を軽減できる工夫のひとつと言えます。 |
チャイルドシート ネディ ライフ リーマン
引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=101983610)
料金 | 10,080円(税込)/6カ月 |
---|---|
商品説明 | ツートンカラーがスタイリッシュな印象を与えるチャイルドシート。高めのサイドサポートを採用しているので、前後からだけでなく左右からの衝撃やガラスの破片から大切な赤ちゃんを守ってくれます。 ベルトは5点式となっており、内臓へのダメージを軽減できる構造です。低座面低重心設計と軽量設計も取り入れており、より安全性を高めています。 インナーパッドが付いているので、新生児の柔らかい身体をすっぽりと優しく包み込んでくれるでしょう。 |
ネディ iベビー プレミアム リーマン
引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=94635803)
料金 | 10,080円(税込)/6カ月 |
---|---|
商品説明 | ベビーザらス限定のチャイルドシートで、新生児から4歳頃まで使えます。 新生児から1歳頃まではママも赤ちゃんも安心の後ろ向き装着、1歳からは足が窮屈になりにくい前向き装着など、子どもの成長に合わせて2パターンの使い方ができるのが特徴です。 新基準ECE R44/04適合製品であるため、子どもの命を守るのにぴったりなチャイルドシートとなっています。 ネディシリーズの魅力でもあるシンプルかつスタイリッシュなデザインは、どんな車にもスマートに合わせられるのも特徴です。 |
チャイルドシート パミオウーノ CE-101 リーマン
引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=76633676)
料金 | 10,080円(税込)/6カ月 |
---|---|
商品説明 | 乳幼児兼用チャイルドシート。ヨーロッパの安全基準に日本で初めて合格した製品で、安全性の高さはもちろんコンパクトで持ち運びやすい軽さも魅力です。 子どもの安全を守るために、3Dインナーパッド、衝撃吸収素材、ソフトモールドクッション、サイド低反発クッションを採用。3Dインナーパッドは厚みと柔らかさがあり、首のすわっていない赤ちゃんの全身を抱くように包み込みます。 クッションカバーには立体メッシュを使っているため、柔らかさと肌触りの良さはそのままに、通気性と快適性を高めています。 |
チャイルドシート パミオウーノ EX リーマン
引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=103937361)
料金 | 12,080円(税込)/6カ月 |
---|---|
商品説明 | 留める・引っ張る・引っかけるの3ステップで取り付けられる、新生児から4歳児頃までを対象としたチャイルドシート。背もたれの角度を確認できるインジケーターが付いているので、赤ちゃんが過ごしやすい姿勢をサポートしてくれます。 頭部から背中部分への衝撃を吸収するヘッドプロテクションを搭載。モールドクッションや低反発クッションを組み合わせた仕様で、万が一の事故から赤ちゃんを守れるよう工夫しています。 幅48cm・奥行53cm・高さ63cmのコンパクトなチャイルドシートなので、車種を問わずスマートに装着可能です。 |
チャイルドシート パミオウーノ EX-2 リーマン
引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=101976020)
料金 | 12,080円(税込)/6カ月 |
---|---|
商品説明 | 「快適・安全なおでかけ」をコンセプトに作られた、パミオウーノシリーズの最上級モデル。重さやサイズはそのままに、より安全性と快適性を高めたチャイルドシートに仕上げています。 ベルト部分は5点式を採用。万が一の衝突でも赤ちゃんの体を守れるよう、負荷のかかりづらい設計です。また、重心を低い位置にすることで、衝撃を軽減できるように工夫しています。 赤ちゃんの敏感な肌が触れる部分はカノコメッシュを使用し、サラッとした肌触りを実現しています。 |
レスティロ ロッソJ リーマン
引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=146993930)
料金 | 10,080円(税込)/6カ月 |
---|---|
商品説明 | メイドインジャパンにとことんこだわったチャイルドシート。赤ちゃんが心地良く過ごせるように、お布団のようなふんわり感とソフトな肌触りに仕上げています。柔らかな風合いは赤ちゃんを安心させる効果が期待でき、ご機嫌なおでかけを実現できるでしょう。 ベッドレストと肩ベルトは連動しており、子どもの成長に合わせて簡単に調整できる優れもの。ベルトキーパーが付いているのでシートベルトが邪魔にならず、スムーズな乗せ降ろしができるでしょう。 |
iA01 アイエーゼロワン リーマン
引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=149135865)
料金 | 12,080円(税込)/6カ月 |
---|---|
商品説明 | 「安心・快適・簡単」をコンセプトとして製造された、新生児から4歳頃までを対象年齢としたチャイルドシート。 リーマンの製品では珍しくISOFIX方式のみを採用したチャイルドシートで、シートベルト固定式よりも簡単かつ安定性が高いのが特徴です。2本の操作レバーが搭載されており、誰でも簡単に取り付けられます。 シートには118個の通気穴を装備することで、汗をかきやすく体温調節が難しい赤ちゃんの肌をサポート。頭部を包み込むクッションにニット生地を使用していますがムレにくく、快適な使い心地でママも赤ちゃんも嬉しいシートです。 |
カイナ リーマン
引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=150492242)
料金 | 10,080円(税込)/6カ月 |
---|---|
商品説明 | 2014年チャイルドシートアセスメントにて、乳児用・幼児用の2つの部門で優評価を受けたモデルです(※1)。 新生児から7歳頃まで長く使えるのもカイナシリーズの特徴。ベビーモード、チャイルドモード、ジュニアモードと3段階で使い分けられ、非常に耐久性が高いうえに経済的でもあるチャイルドシートです。 (※1)参照元:独立行政法人自動車事故対策機構/チャイルドシートアセスメント |
おすすめショップ3選
リーマンのチャイルドシートの口コミ・評判
- 子どもが1歳を過ぎた頃に、リーマンのカイナSを購入しました。インナークッションやバックルはシンプルにつくられており、とても軽いので取り付けもスムーズにできました。子どもを乗せてもぐずることはなく、むしろ乗り心地は良いようです。リグライニングが付いているため首がカクカクとすることもなく、ぐっすりと仰向けで寝られている点にも満足しています。
参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/308718_10000078/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05) - 国土交通省によるチャイルドシートアセスメントで高評価だったのが決め手です。色が落ち着いていた高級感のあるブラウンをチョイスしました。シート自体が非常に軽く、カーシェアなどにも利用できます。子どもの体重が8kg程度なので後ろ向きで装着していますが、頭から足元まですっぽりと収まり、寝心地も座り心地も良さそうです。特に眠っている時にしっかりと頭をホールドしてくれるので、ママも子どもも安心できます。もっと早く買えばよかったと思うくらい素晴らしいチャイルドシートです。
参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/308718_10000078/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05) - 実家の車で使用できるように買いました。まだ2歳未満の子どもに使うのであまりにシンプルなものは避け、リクライニング機能が付いていながらも1万円程度で手に入るものを探していたところ、ブラウンカラーが可愛らしかったリーマンのカイナに決めました。初めて使用した時に新品のチャイルドシート特有の変な匂いを感じず、無臭だったのが嬉しかった点です。ボックスカーの真ん中席に装着していますが、両サイドのスペースもしっかり確保でき、大変満足しています。
参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/308718_10000078/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05) - 初めてチャイルドシートを買いましたが、コストパフォーマンスの高さにびっくりしています。リーマンのチャイルドシートを選んだ理由は、何といっても非常に軽量であるという点です。取り付けに不安がありましたが、動画で取り付け方を確認できるので、思っていたよりもスムーズに作業できました。色はカイナのカラーバリエーションの中でも1番明るいブラウンを選択。ペットの毛が目立たないようにこの色を選んだのですが、もっと明るい色があっても可愛いかな?と思いました。
参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/308718_10000078/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05) - 現在2歳の娘が新生児の時から使っていますが、座面やクッション素材がへたることなくいつまでもふかふかとしています。フラットにできるタイプではなかったので、新生児の頃は角度が気になりましたが、タオルを敷くなどの工夫すれば問題無く使用できます。また、よくミルクを吐いてしまう子でしたので、丸洗いできるのも良いポイントでした。子どもがもっと大きくなってジュニアシートを購入する時も、リーマンの製品を選びたいと思っています。
参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/308718_10000101/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05)