ページが見つかりませんでした - ベビー用品のレンタルショップリスト https://www.babyitem-rental.net お得にベビー用品を揃えたいママ必見!おすすめレンタルショップの情報をまとめています Wed, 24 Aug 2022 08:55:39 +0000 ja hourly 1 家庭内での赤ちゃんの安全対策 https://www.babyitem-rental.net/column/safety.html https://www.babyitem-rental.net/column/safety.html#respond Thu, 08 Oct 2020 03:36:13 +0000 http://www.babyitem-rental.net/?p=2858 家庭内には赤ちゃんにとって興味津々なものや場所が多く、適切な安全対策を考えておくことが必要不可欠です。

このページでは家庭内にある赤ちゃんにとっての危険や、考えるべき家庭内の安全対策などについて、分かりやすくまとめています。

家庭内にはどんな危険がある?

家の外に様々な危険があるように、実は家の中にも赤ちゃんにとって危険なものや場所が少なくありません。そのため、まずは家庭内にどのような危険や注意すべきポイントがあるのか、把握しておくことが大切です。

台所

台所は料理に使う包丁や調理器具、さらに料理中はガスの火や油など危険なものが多いエリアです。例えば炊飯器や電子レンジといった電化製品が高い場所に置かれていても、それらの電気コードが足下にあれば、赤ちゃんが引っ張って頭の上から電化製品が落下してしまう危険性もあります。あるいは、熱々のご飯が炊飯器からこぼれて赤ちゃんが火傷してしまうかも知れません。

また、シンクの下の扉や冷蔵庫の引き出し、ゴミ箱などは、赤ちゃんが開けて中身を触ったり、扉を閉める際に指を挟んでしまう可能性があります。

もちろん、買い物から帰ってきてビニール袋などを放置していれば、赤ちゃんがそれを被って窒息してしまう恐れさえあるでしょう。

洗面所・お風呂場・トイレ

小さな子どもがお風呂場の浴槽で溺れてしまう事故は少なくありません。また、洗濯機の周りに踏み台となるものがあれば、赤ちゃんが上って洗濯機の中へ落下してしまう可能性もあります。

同様の理由で、トイレの便座にも赤ちゃんが顔を突っ込んだり、誤って落ちてしまったりといった危険が考えられるでしょう。さらに、トイレットペーパーを面白がって引っ張ったり、それを食べて喉に詰まらせたりといったことにも注意が必要です。

また、洗面所やトイレは衛生面での不安があるだけでなく、掃除に使用する強力な洗剤が置かれていることもあります。もしも洗剤を誤って飲んでしまえば大変なことになるので、管理を厳重にしておくことが大切です。

その他、赤ちゃんがトイレの内側から扉のカギをしめてしまい、そこから出られなくなるといった危険も考えられるでしょう。

リビング

リビングは家族の憩いの場であるからこそ、様々なものが置かれていたり、家電製品の電気コードやコンセントなどが目に付くところにあったりしやすくなります。

また、テーブルやテレビ台といった家具の角に赤ちゃんが頭をぶつけたり、特にガラス製のテーブルや窓であれば、赤ちゃんが硬いモノをぶつけて割ってしまったりといったことも考えられます。

その他、扇風機やストーブなど、季節に応じた製品によって指をケガしたり火傷したりといったリスクが高まることもポイントです。

寝室

ベビーベッドを使っている時、きちんと柵を固定しておかなければ、思いがけない事故につながる可能性があります。赤ちゃんの寝返りやつかまり立ちはある日突然にできるようになることもあり、油断してはいけません。

また、パパやママが使っているシーツや毛布などに赤ちゃんがくるまって、場合によっては窒息してしまうこともあります。

玄関

玄関と廊下の間に段差がある家庭では、赤ちゃんが廊下から落下してしまうこともあります。また、靴や傘など、玄関に置きっぱなしにされているものを口に入れたりなめたりする危険性にも注意しなければなりません。

窓・ベランダ

窓のカギを閉め忘れていると、赤ちゃんが勝手に窓を開けて屋外やベランダへ出てしまうことがあります。

また、窓のカギをかけていても、周囲に硬いものがあれば赤ちゃんがそれをガラスにぶつけて割ってしまう可能性もあります。割れた窓から外に出られなくとも、ガラス片で大けがを負ってしまう危険があり、窓の周囲の環境に気をつけることは重要です。

なお、窓の近くに観葉植物などを置いている家庭であれば、その土を赤ちゃんが食べたり、プランターを踏み台にして窓のカギを開けたりすることもあるため、リスクがあるものは位置を変えておくようにしてください。

その他、洗濯物を干すためにママがベランダへ出ている時に、赤ちゃんが部屋の中からカギをかけてしまって、ママが部屋に入れなくなるといったケースも珍しくありません。

家庭内の安全対策の例

家庭内で考えるべき安全対策は無数にありますが、ここでは一般的な代表例を紹介します。

電源コードやコンセントの処理

電源コードは家具の裏に隠したり、最低限の長さのコードを使ったりと、とにかく赤ちゃんの目に付く場所へコードを放置しないことが大切です。

また、コンセントカバーは赤ちゃんが手でつかめないように大きめのものを選んだり、タップに固定しておいたりすることもポイントです。

家中の「角」のケア

テーブルやタンス、テレビ台など、あらゆる場所に「角」があり、赤ちゃんがぶつかる可能性があります。そのため、コーナーガードなどを取り付けて、角をなくすことも方法です。

ただし、力が付いてくると赤ちゃんが自分でコーナーガードを外すこともあるので、そもそも角のある家具は買わない、あるいは別部屋へ移動させるといったことが肝要です。

扉や窓の開閉をできないように

赤ちゃんがママの後を追うようになると、ベランダへ出るママを追いかけて赤ちゃんも窓から出ようとするようになります。そのため、窓や網戸が不用意に開閉できないよう、市販のロックやストッパーを使うことも大切です。

また、家具や冷蔵庫の扉や引き出しについても、赤ちゃんがつかまったり引っ張ったりした時に開かないよう、固定しておくようにしましょう。

ゲートを使って通り道を塞ぐ

キッチンや玄関への通り道は、キッチンゲートなどを使って塞いでしまうことは安全対策の定番です。ただし、赤ちゃんが成長してくると力ずくでゲートをどかそうとしたり、勢い余って転倒してしまったりといったリスクも生じるので、ゲートをしているからといって安心してはいけません

踏み台になりそうなものに注意

赤ちゃんは歩き始めると、様々なものの段差を利用して高い場所へよじ登ろうとするようになります。そのため、簡単に足場になりそうなものは全て撤去するか、せめて倒れないように固定することが無難です。

床の上やゴミ箱は清潔に

床の上にゴミやものが落ちていないように注意したり、ゴミ箱の中身を普段からできるだけ空にしておいたりといったことも、欠かすことのできないポイントといえます。また、床に敷いているカーペットやマットの段差にも注意しましょう。

根気よく「ダメ」と教え続ける

赤ちゃん自身に「危ないことはしちゃダメ」と理解させることも、安全対策のひとつと言えるでしょう。そのため、普段から危ないことをしたり、しそうになったりした場合は、必ず「ダメ」と伝えることも重要です。

まとめ:赤ちゃんに悪意はなく好奇心がある

赤ちゃんにとって目に見えるもの全てが不思議で興味の対象であり、悪いことや危ないことをしようと思って危険に近づいているわけではありません。

そのため、何もかもを禁止して制限してしまうことで、赤ちゃんの楽しみや成長の機会を減らしてしまう可能性もあります。

だからこそ、パパやママが普段から考えて、また役立つ安全グッズなどを有効活用しながら、赤ちゃんが安全に楽しめる環境を整えてあげることが大切です。

]]>
https://www.babyitem-rental.net/column/safety.html/feed/ 0
音楽が赤ちゃんにもたらす効果 https://www.babyitem-rental.net/column/sound.html https://www.babyitem-rental.net/column/sound.html#respond Thu, 03 Sep 2020 05:40:44 +0000 http://www.babyitem-rental.net/?p=2848 睡眠を促す

音楽には赤ちゃんの睡眠を促す効果があることで知られています。どんな音楽でも良いわけではありませんが、「高音」で「ゆったりとした音楽」であれば、たいていスヤスヤ寝てくれるでしょう。赤ちゃんが高音を好むのは周波数の関係であり、高い周波数は赤ちゃんの注意を引きつけ、リラックスさせる効果があるのです。

また、「ゆったりとした音楽」というのは、テンポのことを指します。理想的なのは1分間に60~80くらいのテンポといわれており、上記のテンポは母親の心音と同じくらいのテンポだそうです。母親の心音は赤ちゃんが安らぎを感じ、眠りに落ちやすい音になります。そのため、ゆったりとした音楽は赤ちゃんを眠りに誘う効果があるのです。

楽しい気分にさせる

赤ちゃんを楽しい気分にさせることも音楽でできます。特定の音楽には赤ちゃんを楽しい気分にさせる効果があるようです。そのような音楽の特徴として、女性の声、「バ」や「パ」などの破裂音を含んでいる、転調する、高めの周波数の音楽、などの要素が挙げられます。上記の要素は、赤ちゃんの気分を刺激して、気分を変える力があるそうです。そのため、上記の要素を含む音楽を聞かせると、音に反応して泣いていた赤ちゃんが泣き止むことがあります。

とくに1~2ヵ月ごろの赤ちゃんは反応が顕著に見られ、積極的に手足を動かしたり、1歳くらいになると音楽に合わせて踊り出したりする場合もあります。

オススメの音楽

赤ちゃんに聞かせると良い音楽として、まずクラシックがあります。とりわけ「カノン」は「α波」「周波数」「揺らぎ」の3つの面から見てバランスが整っています。子供だけなく大人もリラックスできる音楽として有名です。テンポを見てもお母さんの胎内にいたときに聞いていた心拍数に近いので、赤ちゃんに安心をもたらしてくれるでしょう。

また、ジブリの「千と千尋の神隠し」の主題歌である「いつも何度でも」や「となりのトトロ」のテーマソングなどもオススメです。「いつも何度でも」はハープで奏でられているため癒し効果が高く、心が安らぐリズムの曲になっています。「となりのトトロ」のテーマソングはオルゴールバージョンで聞くと赤ちゃんの興奮を抑えることが出来るそうです。

音楽を聞かせるときの注意点

赤ちゃんに音楽を聴かせるときの注意点として、ボリュームとかけっぱなしにしないという2点があります。音楽のボリュームは、大きすぎると刺激が強すぎ、赤ちゃんの眠りを妨げてしまうので、赤ちゃんに話しかけるのと同じくらいの音量にしましょう。また、極端に大きい音を聞かせると、赤ちゃんの脳や耳にも悪い影響を及ぼしかねません。音楽のボリュームには気を配るよう、心がけることが大切です。

加えて、音楽をかけっぱなしにしないことも大切です。音楽を長時間かけていると赤ちゃんの体が休まりません。赤ちゃんに限らず人間は静かな空間で眠った方が体に良く、しっかり眠ることができるのです。そのため、赤ちゃんが眠ったのを確認したら音楽を止めてあげましょう。音楽がかかっている状態が日常化すると、音の微妙な変化を捉えられなくなってしまいます。無音の状態を感じられるように、睡眠の導入など、時間を決めてかけることがポイントです。

赤ちゃんが泣き止む音7つ

ビニール袋をこする音

ビニール袋をこすったときの「カシャカシャ」という音は、胎内音に似ているそうです。外出する際もビニール袋を持っているシーンが多いため、場所を問わず泣き止ませるのに役立ちます。手軽に試せるのがビニール袋のメリットといえるでしょう。

ドライヤーの音

ドライヤーの音にも赤ちゃんを泣き止ませる効果があります。胎内音に似ているからです。赤ちゃんが泣き止むまで音を出し続けるのは大変かもしれませんが、録音するという手があります。あらかじめ音を録音して繰り返し聞かせれば、音を立て続ける手間もかからず、火傷をする心配もありません。探せばYouTubeなどの無料動画サイトでも動画が掲載されているので、必要な場合は検索してみると良いでしょう。

波の音

ヒーリングミュージックとして良く使用されている波の音。波の音を聞くと脳からα波が放出されるため高いリラックス効果が得られます。加えて、波の音は胎内音に似ていることでも知られており、泣いている赤ちゃんを泣き止ませる効果もあるのです。子供が泣き止んでくれず困っている場合は、波の音を収録したCDなどをかけてみると良いでしょう。CDを購入するのが面倒な場合は、無料の動画サイトなどでも波の音を聞くことが可能です。探してみることをおすすめします。睡眠導入に特化した波の音や、α波を出しやすい波の音などが多数アップされているでしょう。

掃除機の音

胎内音を赤ちゃんに聞かせることは泣き止ませるのに効果があるとされています。赤ちゃんは胎内にいるとき、お腹の中で心拍や流血音など、さまざまな「胎内音」を聞いて過ごしており、胎内音を聞くとその頃を思い出し、安心できるのだそう。そして、掃除機の音は胎内音に似ています。大人にとっては騒音にしか聞こえないとしても、赤ちゃんにとっては心地よく聞こえているのです。

掃除をしながら赤ちゃんを泣き止ませることができればまさに一石二鳥といえます。排気が赤ちゃんにかからないことだけ注意しつつ、掃除機の音を有効的に活用すると良いでしょう。

アンパンマンのアニメソング

アンパンマンのアニメソングを聴くと泣き止む赤ちゃんがたくさんいるようです。アンパンマンは赤ちゃんに大人気のキャラクターで、車の中など、日常的にCDを流しているおうちが多いでしょう。お腹がすいていても、泣いていても、録画しているアンパンマンを流しておけばとりあえず大丈夫、という意見が複数あり、アニメも一緒に流すことで赤ちゃんの気を紛らわせる効果があるようです。画面を指さして泣いていたことを忘れてしまうというエピソードがありました。

食器を洗っている音

食器を水で洗っている音を聞くと赤ちゃんが泣き止んでくれる場合があるようです。もしかすると、水で食器をすすぐ音が川のせせらぎなどの安心できる音に似ているのかもしれませんね。機嫌が悪くて泣いているときに食器を洗うと、赤ちゃんが落ち着いてくれるというお母さんの体験談がありました。

換気扇の音

赤ちゃんが泣き止まなかったり、月齢が低かったりしたときに、赤ちゃんをだっこしてキッチンに行き、換気扇の音を聞かせると赤ちゃんが泣き止んだ、というお母さんがいるようです。夜泣きが酷いときは電気を消したキッチンへ連れて行き、あやしていたという声がありました。

]]>
https://www.babyitem-rental.net/column/sound.html/feed/ 0
赤ちゃんと色の関係 https://www.babyitem-rental.net/column/color.html https://www.babyitem-rental.net/column/color.html#respond Thu, 03 Sep 2020 05:32:23 +0000 http://www.babyitem-rental.net/?p=2844 赤ちゃんはまだ色の識別ができないように感じますが、赤ちゃんにも好きな色や嫌いな色、認識しやすい色やしにくい色が存在します。また、色には発達を促すなど体に影響をもたらす力があるのです。以下では赤ちゃんと色の関係について詳しく紹介していきます。

赤ちゃんの色の見え方

新生児期

新生児期の赤ちゃんはまだ色や形を識別することができず、ぼんやりとしか物を見ることができません。その視力は0.01~0.02ほどといわれており、視力が低いのは真っ暗なお腹の中から急に明るい外に出て、目が刺激に慣れていないからです。外の刺激から脳を守るために、視力が弱くなっています。この時期の赤ちゃんが認識できるのは、黒、白、グレーの3色だけです。

生後3ヵ月

生後3カ月の赤ちゃんの視力は、およそ0.04~0.08に相当します。左右の目を使って焦点を定め、物の形を追えるようになっているでしょう。はっきりとした色の物を、赤ちゃんの近くで動かすと、赤ちゃんの目が動きに連動していることがわかります。また、色に対する識別能力も上がり、さまざまな色を見分けることも可能です。

生後6ヵ月

生後6ヵ月の視力は約0.1ほどです。この頃の赤ちゃんは色の区別だけでなく、人の顔の区別もできるほど認識能力が発達しています。パパとママの顔を見分けられるようになるのもこの時期です。

赤ちゃんが好きな色と苦手な色

赤ちゃんが好きな色

赤ちゃんは明るい色が大好きです。赤ちゃんにとって重要なのは「色相」ではなく「明度」。赤ちゃんはまだ色に識別をするのが難しいので、色味を判断するよりも色の明るさや暗さを感じ取って色を区別しています。生まれたばかりの赤ちゃんには、白と黒、グレーの3色しか区別することができませんが、段階的に色を識別出来るようになっていくのです。

色の識別には順番があり、モノクロの色の次に認識できるようになるのは、明るく明度の高い色だとされています。例えば赤や黄色、青などが該当します。明度の高い黄色やパステルカラー、青や緑といったはっきりした原色も、見えやすいので赤ちゃんにとって刺激になるのです。なお、赤ちゃんは寒色系よりも暖色系を好む傾向にあり、ママの肌に似た色は安心できるのだろうといわれています。

赤ちゃんが苦手な色

赤ちゃんは緑や青、紫、などの寒色系や、最も暗い黒は苦手です。生まれてすぐに認識できる白と黒ですが、赤ちゃんにとってとりたてて好きな色というわけではありません。むしろ殺風景な印象を与える白や、威圧感の強い黒は赤ちゃんの視覚に刺激を与えることができず、発達を妨げかねません。できるだけ優しい色合いのものを選んだ方が賢明でしょう。

赤ちゃんの脳を活性化させるには?

視線を合わせたコミュニケーションを

生まれたばかりの赤ちゃんはわずか0.02しかありません。そのため、近くで見ればものがよく見えるというわけではないのです。赤ちゃんの目はピントが上手く合わず、情報処理能力に欠けています。しかし、動きだけはピンぼけでも捉えることができ、とりわけ顔を見るのが大好きです。表情豊かに話しかけてあげると喜んでくれるでしょう。視線を合わせることはコミュニケーションの基本です。赤ちゃんは成長するにつれて視力も発達し、パパやママの顔を識別できるようになります。

生後5~6ヵ月頃には目や鼻で顔を記憶することも可能になり、視力も0.2ほどまで上がるのです。赤ちゃんの脳は視線を合わせることで活発化されることで知られており、とりわけ白目に反応します。白目と黒目のコントラストが人間ほどはっきりしている動物は他になく、それにより視力が低くても動きが分かるようになっているのです。赤ちゃんとコミュニケーションをとる際は、目線を合わせることを意識すると良いでしょう。

カラフルなおもちゃを選ぼう

生まれたときから色を見ている赤ちゃんですが、得意なのは色の識別ではなく明るさを見分けることです。色を認識する能力は成長と共に発達していくものであり、生後2ヵ月ほどで赤と緑、生後4ヵ月で青と黄色の違いが分かるようになるといわれています。以前は言葉で覚えて区別していると考えられていましたが、言葉よりも先に色の方が区別されていることが判明しました。

上記の発見により、言葉を覚える前の5~7ヵ月の乳児でも色を見分けていることが分かりました。こどものおもちゃはカラフルなものが多いですが、それはこどもが鮮やかで綺麗な色を好むからです。カラフルなおもちゃには、眼から色の情報を入手して処理する必要があるため、こどもの脳の発達を促す効果があります。普段何気なく使うおもちゃだからこそ、明るくカラフルなものを使用して、効果的に心身ともに健やかなこどもの成長を手助けしましょう。

色が持つエネルギー

人間が暮らしていくうえで色は欠かせません。部屋の色や服の色など、さまざまな色が生活に華を添えています。心理的な観点では、色にはそれぞれエネルギーがあるとされており、暖色系の色と寒色系の色で持つエネルギーが異なるのです。

暖色系の赤や橙、黄色は温かさを感じさせる一方で、寒色系の青や緑は冷たさを感じさせます。これは、暖色系の色が太陽や火などのあたたかいものをイメージさせるのに対し、寒色系の色が氷や水などの冷たいものをイメージさせることが影響しているでしょう。

この暖色系と寒色系の色がもたらす心理的な温度差は3℃もあるといわれています。そのため、室内のカーテンやシーツの色など、日常生活に取り入れる色は私達が思っている以上にエネルギーを与えるものなのです。上手に色彩を取り入れて、快適な生活環境を整えましょう。

色が体にもたらす影響

ベビーピンクやベビーブルーというように、パステルカラーには柔らかく、可愛らしいイメージがあります。色にはイメージがあるだけでなく、実際に視界に捉えることで体に影響を及ぼす力があるのです。例えば、赤にはアドレナリンの分泌を促したり、疲れやすくしたりする効果が、青には落ち着きホルモンの分泌を促し、眠りに誘う効果があります。また、黄色やピンクには幸福ホルモンを分泌させる力があり、見ると元気で穏やかな気持ちになれるでしょう。

上記の色は体にとって悪い色ではありませんが、黒色は注意が必要です。黒は威圧感が強く、最も暗い色になります。そのため、色に敏感な授乳期の赤ちゃんには、見るのが嫌で辛い色なのです。できれば、赤ちゃんの心の成長を健やかにするために、ママの肌の色に似た明るくて優しい色合いのものを揃えることをおすすめします。また、真っ白で殺風景な部屋も成長によくありません。赤ちゃんは大脳の8割が完成する3歳までのあいだは、できるだけたくさんの色を見て刺激を受けた方が良いとされているからです。知能の発達を促すためには、部屋の配色を工夫したり、綺麗な自然の景色をたくさん見せたりすると良いでしょう。

ママの服の色にも気をつけよう

子育てをしているママの服の色は子供の視界によく映るものなので、できれば黒色の服は避け、暖色系やパステルカラーのものを身に纏いたいものです。黒は何にでも合わせやすく汚れも目立ちませんが、やはり威圧感が強いので、力強さから子供に関わり合いたくないというイメージを無意識に抱かせてしまいます。優しいお母さんのイメージから離れ、子供が壁を感じやすくなってしまうのです。また、自分の殻に閉じこもる色としても知られている黒は、子供に着せるのもよくありません。自分の感情を人に伝えるのが苦手な子供になる危険性が高まります。ママも子供も明るい色を着ることは、良好な関係を築くことに役立つでしょう。

まとめ

赤ちゃんは時期によって識別できる色が異なりますが、好む色は明るい色という傾向があります。逆に暗い色は赤ちゃんの識別能力の発達を妨げる可能性が高いので、おもちゃや服の色などに気を遣う必要があるでしょう。普段の生活で赤ちゃんの見えている世界を意識することが赤ちゃんの発達にとって重要であり、コミュニケーションをとる際はできるだけ赤ちゃんの顔の近くを意識することが大切です。話しかけたり、笑いかけたりなど、目をできるだけ目を見てあげることをおすすめします。

]]>
https://www.babyitem-rental.net/column/color.html/feed/ 0
マルヨシ https://www.babyitem-rental.net/list/maruyoshi.html https://www.babyitem-rental.net/list/maruyoshi.html#respond Wed, 01 Apr 2020 07:23:02 +0000 http://www.babyitem-rental.net/?p=2473 九州内でベビー用品のレンタルを検討中の方は「マルヨシ」をリストに加えてみてはいかがでしょう。マルヨシの特徴や取り扱い商品、口コミなどを詳しく調べました。

マルヨシのキャプチャ

引用元:マルヨシ公式HP(https://baby.maruyoshis.co.jp/)

マルヨシの取扱商品料金表

ベビーベッド 4,500円~7,000円(※マットは別料金)
A型ベビーカー 5,000円~15,000円
チャイルドシート 3,500円~7,000円

※1カ月あたりの料金

ベビー用品レンタルショップ「マルヨシ」の特徴

九州エリアを網羅するベビーレンタルショップ

福岡県久留米市に拠点をおくベビーセンター・マルヨシ。ベビーベッドやベビーカー、チャイルドシートなどの、赤ちゃん用品レンタル業務を行っています。

配達エリアは九州内に限られますが、手ごろな価格で提供してくれるのがポイント。搾乳器やベビースケール、ベビーバス、お宮参り衣装など、短い期間しか利用しない商品も揃えているので便利です。

福岡県内の方には自社便がおすすめ

福岡県や佐賀県の一部の地域への配達は自社便で対応してくれます。マルヨシの自社便を利用すると、レンタル料金が3,000円以上(税不明)で配達料が無料に。ベッドをレンタルした場合は配達員が組み立てまでやってくれます。また、マルヨシに直接来店して商品を持ち帰る場合は10%割引。地元福岡のママのために手厚いサービスを提供しているレンタルショップだといえます。

無料配達・回収ができる地域は次の通りです。

【福岡県】

東区、博多区、志免町、粕屋町、福岡市、中央区、西区、早良区、城南区、南区、春日市、大野城市、筑紫野市、太宰府市、那珂川町、久留米市、北野町、小郡市、大刀洗町、筑後市、大川市、八女市、広川町、城島町、三潴町、大木町、柳川市、みやま市、大牟田市、朝倉市(地域による)、田主丸町、うきは市、杷木町

【佐賀県】

佐賀市(地域による)、鳥栖市、基山町、三田川町、神埼町、大和町

上記以外の地域については「久留米運送」を通して配送され、1梱包につき1,700~2,000円の配送料がかかります。また、組み立てのサービスは付かないので注意しましょう。

保証制度がこまやか

レンタル開始後、3日間以内であれば解約が可能です。また、別の商品に変更したい場合についても、7日以内であれば変更することができます。ただし、解約・変更とも1,000~2,000円の手数料がかかる点には要注意。

また、マルヨシでは、レンタルした商品が万が一破損・紛失してしまった場合でも弁償料は一切かかりません。さらに、無料で同じタイプの商品に引き換えてくれるので、安心してレンタルができます。

ベビーベッド・ベビー用品のレンタルが安いおすすめショップ

マルヨシを利用したママの口コミ

福岡在住なら久留米市にあるベビーセンターマルヨシさんがおすすめです。私はベビーベッドとチャイルドシートをレンタルしましたが、値段が手頃で送料もタダでした。

マルヨシの取扱商品紹介

人気メーカーの品を数多く取り扱っており、購入するよりお得に利用できると評判のマルヨシのレンタル商品。ここではベビーベッド・ベビーカー・チャイルドシートの中で代表的なものをピックアップしてご紹介します。

ムーミンNホワイト

ムーミンNホワイトの画像

引用元:マルヨシ公式HP(https://baby.maruyoshis.co.jp/bed_high.html)

  • 価格目安:5,500円(税込)/月
  • 商品紹介:新生児から1歳半頃まで使える標準サイズ(70×120cm)のベッドです。床板は2段調節できるので、高い位置でおむつ替えができます。年齢や性別にかかわらず、みんなに愛されるムーミンの絵柄がとってもキュート!ホワイトの他にナチュラルとブラウンカラーがあります。6カ月レンタルで7,500円(税不明)という価格、コスパが高いと言えるでしょう。

コンビ メチャカルファースト

コンビ メチャカルファーストの画像

引用元:マルヨシ公式HP(https://baby.maruyoshis.co.jp/babycar_a.html)

  • 価格目安:8,800円(税込)/月
  • 商品紹介:コンビの人気シリーズのベビーカーです。対面式のA型ベビーカーとしては軽量な3.9kgというボディと、押しやすい高剛性車体が魅力的。赤ちゃんの安全性と快適さも追及されたコンパクトスタイルのベビーカーです。

コンビ コッコロS

コンビ コッコロSの画像

引用元:マルヨシ公式HP(https://baby.maruyoshis.co.jp/child_seat.html )

  • 価格目安:5,500円(税込)/月
  • 商品紹介:新生児から使えるコンビのベビーシート。インナークッション「ダッコシートα」が、衝撃を分散するのと同時に、安定した姿勢を自然に提供してリラックスした状態を作ります。軽量なので、ママひとりでも取り付けが簡単です。

マルヨシの基本情報

運営会社 株式会社丸よし
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜・祝日
対応エリア 九州エリア

総評

久留米市や福岡市などにお住いの方に特におすすめ!3,000円以上(税不明)のレンタルなら配達料が無料になったり、ベビーベッドの組み立てを配達員が請け負ってくれるのがいいですね。地元密着型のレンタルショップなので、福岡エリアのママなら不明点など気軽に相談できそうです。

]]>
https://www.babyitem-rental.net/list/maruyoshi.html/feed/ 0
さくらベビー https://www.babyitem-rental.net/list/sakurababy.html https://www.babyitem-rental.net/list/sakurababy.html#respond Wed, 01 Apr 2020 07:00:26 +0000 http://www.babyitem-rental.net/?p=2462 鹿児島県鹿児島市に店舗も持つベビー用品のレンタルショップ「さくらべビー」について、詳しく説明しています。

さくらベビーのキャプチャ

引用元:さくらベビー公式HP(http://www.sakurababy.com/)

さくらベビーの取扱商品料金表

ベビーベッド 2,200円~6,500円
A型ベビーカー 1,700円~8,500円
チャイルドシート 2,000円~6,500円

※1カ月あたりの料金

ベビー用品レンタルショップ「さくらベビー」の特徴

鹿児島市に拠点を持つレンタルショップ

さくらベビーは、ベビー用品レンタル・販売・出産内祝いギフトなどを取り扱っている鹿児島県鹿児島市のショップです。基本的には鹿児島市を中心としたエリアに限り配送を行っています。

自社便(さくら便)での配送エリアは次の通りです。

  • 鹿児島市
  • 姶良市
  • 霧島市(隼人町、旧国分市)
  • 日置市
  • いちき串木野市
  • 薩摩川内市(一部地域を除く)

さくら便利用の場合、1度の配達で8,000(税込)円以上のレンタル料金になると配達料・回収料が無料となります。さくら便が対応していないエリアでも、配送業者を通じてレンタルをすることが可能です。ただし、商品の大きさや配達先によって送料が異なってくるため、利用したい方はまずはショップへ問い合わせてみましょう。

また、直接店舗に寄って、受け取り・返却することもできます

バラエティに富む取り扱いメーカー

一般的に「地域密着型の小型レンタルショップ」というと偏ったメーカーの商品ばかり扱うことになりがちですが、さくらベビーではさまざまなメーカー品を取り扱っています。

例えば、ベビーカーでは人気のコンビやピジョン、アプリカ、エアバギーなど、バラエティに富む人気メーカーの商品をラインナップ。ニーズに合わせて選ぶことができます。さらに、ベビーシートとセットになった「マルチタイプ」や「双子用ベビーカー」など、かゆいところに手が届く品ぞろえがさくらベビーの魅力です。

融通のきく予約サービス

予約は電話、または公式サイトの「レンタル仮注文シート」で受付。早めに予約を入れておけば、出産日が予定からズレても発送日を前倒しにしてくれます。(ショップでは3週間前には品物を準備しているそうです)

また、商品に「プレママサービス」というピンクのマークがあるものは、レンタル料金はそのままで「レンタル期間+最大10日間」で利用可能。これは出産直後は忙しくなって返却や延長の申請まで手がまわらないママのためのサービスです。

ベビーベッド・ベビー用品のレンタルが安いおすすめショップ

さくらベビーを利用したママの口コミ

大手のショップより安くて親切だと思います。色々なメーカーの商品が揃っているのもいいですね。自分で引き取りに行けば安くすみます。

さくらベビーの取扱商品紹介

さくらベビーで取り扱っているものはレンタルブランドで人気の商品が多く、どれをレンタルしてもコスパが高いのが特徴です。ここではベビーベッド・ベビーカー・チャイルドシートをそれぞれ1点ずつ選んでみました。

シンプルツーオープンDB

シンプルツーオープンDBの画像

引用元:さくらベビー公式HP(http://www.sakurababy.com/rental/bed/bed-A.html )

  • 価格目安:4,500円(税込)/月
  • 商品紹介:120×70cmの標準サイズのベビーベッドです。ベッドの前面と側面が開閉できるので、おむつ替えのときにも便利。床板の高さは2段階調整が可能です。

アプリカ ラクーナエアー

アプリカラク-ナエアーの画像

引用元:さくらベビー公式HP(http://www.sakurababy.com/rental/car/car-A.html )

  • 価格目安:6,000円(税込)/月
  • 商品紹介:スタイリッシュなデザインと軽量さが人気の両面式A型ベビーカーです。4.6kgと軽量で小回りが利き、独自のサスペンションシステムを搭載して振動ストレスを軽減します。

マキシコシ ぺブル+easy base

マキシコシぺブルプラスイージーベースの画像

引用元:さくらベビー公式HP(http://www.sakurababy.com/rental/sheet/sheet-A.html )

  • 価格目安:3,500円(税込)/月
  • 商品紹介:オランダで誕生したチャイルドシートブランド「マキシコシ(Maxi-Cosi)のベビーシート。新生児から使えます。固定ベースセットが付いているので脱着させやすいのが特徴です。欧州安全規格ECE R44/04に適合しています。

さくらベビーの基本情報

運営会社 さくらベビー
営業時間 平日10:00~19:00、祝日10:00~17:00
定休日 日曜・年末年始
対応エリア 鹿児島市周辺

総評

地元密着型のベビー用品レンタルだけあって、細やかなサービスが受けられるショップのようです。洗浄や除菌消毒も徹底しており、安心感を持って利用できます。鹿児島市周辺にお住まいの方には特におすすめしたいショップです。

]]>
https://www.babyitem-rental.net/list/sakurababy.html/feed/ 0
ジャストタイム https://www.babyitem-rental.net/list/justtime.html https://www.babyitem-rental.net/list/justtime.html#respond Wed, 01 Apr 2020 06:18:09 +0000 http://www.babyitem-rental.net/?p=2449 高知県に拠点を持つレンタルショップ「ジャストタイム」の特徴や取扱商品、口コミなどをくわしく紹介します。

ジャストタイムのキャプチャ

引用元:ジャストタイム公式HP(https://justtime.jp/)

ジャストタイムの取扱商品料金表

ベビーベッド 12,210円~16,170円
ベビーカー 10,560円~12,210円
チャイルドシート 10,120円~14,630円

※東京都への送料込み、1カ月あたりの料金で計算

レンタルショップ「ジャストタイム」の特徴

さまざまなジャンルを取り揃えているレンタルショップ

ジャストタイムはさまざまなジャンルのプロダクトを貸し出しているレンタルショップです。ベビー用品はもちろん、イベント設備やグッズ・アウトドア用品・家電・事務用品・旅行グッズなどのレンタルを取り扱っています。

ベビー用品についてはベビーカー・ベビーベッド・デジタルスケール・ラック・お食い初め食器・お宮参り衣装・ハイチェアーなどが手頃な価格でレンタルが可能。

1週間や1カ月のレンタルだけでなく、1日単位から借りられるのも人気の秘訣です。「里帰りのために、3日間だけベビー用品をレンタルしたい」といった細かいニーズに応えることができます。

ネットで簡単申し込み

ジャストタイムは高知県に拠点をおく会社ですが、ネットで申し込めば全国への発送が可能。手順は次の通りです。

  • まずはネットで登録を行い、必要な商品を申し込みます。(この時点ではまだ仮予約のようなものなので要注意)
  • ジャストタイムから24時間以内に確認メールが送付されてきます。
  • 内容を確認して、変更やキャンセルがなければO.Kしてください。これで正式に予約完了です。
  • 支払いは、クレジットカード・事前銀行振り込み・代金引換から選べます。
  • 指定日に、指定した場所に品物が配達されます。

送料について

ジャストタイムは高知県にある会社なので、高知県から距離が遠くなるほど送料がかさんでしまいます。

例えばベビーベッドの往復送料は、香川県の場合は4,620円、大阪府は4,730円、東京都は6,490円、青森県は8,030円です。1カ月(30泊)のベビーベッドレンタル料金は2,200円と、かなりお得感がありますが、指定先によっては送料に大きな差が出るので、あらかじめトータルの料金を確認しておきましょう。(※料金表記についてはすべて税不明)

ベビーベッド・ベビー用品のレンタルが安いおすすめショップ

ジャストタイムを利用したママの口コミ

急にレンタルが必要になったのですが、迅速に対応してもらえました。思った以上に製品のクオリティもよくて大助かり。おすすめですよ。

ネット予約に不安を感じる人がいるかもしれませんが、ジャストタイムは必ず確認メールが届いてから正式に予約になるシステムです。そのときに変更やキャンセルができるので、安心して利用できます。

ジャストタイムの取扱商品紹介

ここでは数あるジャストタイムの取扱商品の中から、ベビーベッド・ベビーカー・ベビーシートといったニーズの高い商品をいくつか紹介します。

サワベビー 快走ミニベッドR型ピッコロ

サワベビー快走ミニベッドR型ピッコロの画像

引用元:ジャストタイム公式HP(https://justtime.jp/product/627)

  • 価格目安:9,559円(税込)/月
  • 商品紹介:90×60cmとミニサイズのベビーベッドです。床板に国産のひのきを利用。塗料・接着剤には有害化学物質を含まないものを使用。キャスター付きなので、部屋から部屋間へもスムーズに移動できます。

コンビ ホワイトレーベル スゴカル4キャスコンパクトエッグショック

スゴカル4キャスコンパクトエッグショックの画像

引用元:ジャストタイム公式HP(https://justtime.jp/product/360)

  • 価格目安:5,808円(税込)/月
  • 商品紹介:人気の高いコンビのスゴカル4キャスシリーズ。生後1カ月から使える両対面式A型ベビーカーです。頭部を守るエッグショックや、振動を吸収するエッグサスペンションなど赤ちゃんの快適さを重視しています。赤ちゃんを乗り降りさせやすいハイシートで、持ち運びしやすい軽さも魅力的です。

コンビ チャイルドシート ウィゴー

コンビチャイルドシートウィゴーの画像

引用元:ジャストタイム公式HP(https://justtime.jp/product/1159)

  • 価格目安7,018円(税込)/月
  • 商品紹介:新生児から使えるコンビのベビーシートです。コンビの衝撃吸収素材エッグショックを搭載しています。後頭部だけでなく、側面からの衝撃も吸収できる3層サイドプロテクションを搭載して赤ちゃんの安全を守ってくれる、頼れるベビーシートです。

ジャストタイムの基本情報

運営会社 株式会社四国建設センター総合レンタル事業部
営業時間 9:00~19:00
定休日 年末年始を除き年中無休
対応エリア 全国エリア

総評

総合的なレンタル事業を行ってきた経験から、依頼の確認や商品の引き渡しといった業務をスムーズに進められるのがジャストタイムの魅力。ただし、ひとつ注意したいのが往復送料です。高知県から遠距離になるほど送料が高くなるので、依頼前にレンタル料金と送料を合わせたトータルの費用をしっかり検討してください。

]]>
https://www.babyitem-rental.net/list/justtime.html/feed/ 0
ナイスベビー https://www.babyitem-rental.net/list/nicebaby.html https://www.babyitem-rental.net/list/nicebaby.html#respond Mon, 28 Aug 2017 02:23:10 +0000 http://www.babyitem-rental.net/list/nicebaby.html ベビー用品のレンタルショップ・ナイスベビーについて、詳しく説明しています。

ナイスベビーのキャプチャ

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/

ナイスベビーの取扱商品料金表

ベビーベッドやベビーカーなど、主要なベビー用品の1カ月あたりの料金を調べました。

ベビーベッド 5,170円(税抜 4,700円)~11,440円(税抜 10,400円)
ベビーカー 5,500円(税抜 5,000円)~17,050円(税抜 15,500円)
チャイルドシート 2,530円(税抜 2,300円)~19,250円(税抜 17,500円)

ベビー用品の種類によりますが、ナイスベビーでは2週間から最大9カ月までのレンタルが一度の申し込みで完結します。短期間ではなく長期間レンタルしたほうが1日あたりの料金がお得になる割引プランを設定している商品も!

料金で見ると、同じ1カ月レンタルでも1万円以上の差があるベビー用品もあります。それは、お手頃価格の商品から高品質な商品まで多彩に取り扱っている証拠。予算に合わせて選ぶも良し、品質にとことんこだわってレンタルするのも良し。ママ・パパの選び方に合わせて商品を用意しているのが魅力です。

ベビー用品レンタルショップ「ナイスベビー」の特徴

取り扱いブランド&アイテム数の豊富さが自慢!

一流ブランド「レカロ」や、他店では取り扱いの少ない「無印」、抱っこひもで有名なベビービョルンなど、人気商品を多く取り扱っています。

中には欠品中の商品もありますが、在庫状況は流動的なので、タイミング次第では在庫があることも多いそう。

お目当ての商品が欠品の時は、諦めずにコールセンターに問い合わせてみると良いでしょう。

「何から揃えていいか分からない」なんて時も心配ご無用!子育て経験のあるベテラン社員が丁寧に対応してくれるので、相談からスタートするのもアリです。

レンタル方法は電話とインターネットの2種類。無料カタログの取り寄せも可能です。

ナイスベビーの感染症対策について

感染症対応として、厚生労働省の発表に則り※1、界面活性剤アルキルグリコシド0.1%以上を含む洗剤「SC-1000」と次亜塩素酸水のひとつである微酸性電解水「ピュアスター生成水」を使用しています※2(2021年1月調査時点の情報です)。

独自の技術で洗浄、乾燥、殺菌、消臭、脱臭を手作業で徹底して行っています。まず高温スチーム殺菌、次に安全な洗剤とオゾン水での洗浄、細かなマイクロファイバーと微酸性電解水で殺菌、仕上げは隙間汚れまで女性目線で細かにチェックします。

  • ※1 厚生労働省|新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html#h2_free3)
  • ※2 ナイスベビー公式サイト|メンテナンスの全貌(https://www.nicebaby.co.jp/user_data/mainte.php)

壊しちゃっても慌てない!安心の無料保証サービス

「レンタル品を壊してしまったら、どうしたらいいの?」と気になるママも多いはず。ナイスベビーには独自サービスの「あんしんサポート(無料保証サービス)」が付帯されるので安心です。

通常使用のキズ・汚れが弁済不要なだけでなく、破損の場合も無料で交換してくれます。※1※2

  • ※1 同一商品が欠品中の場合は代替品となる場合あります
  • ※2 往復送料は利用者負担です

レンタル期間に関する特徴

  • 最短レンタル期間:2週間(商品による)
  • 最長レンタル期間:延長可(商品による)

商品にもよりますが、最短2週間からレンタルが可能で、気軽に試すことができます。気に入った商品であれば、レンタル満期日の1週間前までに連絡すると、1ヶ月単位で延長することが可能なのも嬉しいです。

商品出荷後にレンタル期間の変更はできませんが、配送後7日以内に連絡すれば、手数料と往復送料を支払って解約ができます。なお2週間レンタルとお宮参りの衣装は、配送後の解約・返金は受付けていません。

レンタルあんしんサポート(無料保証サービス)って?

ナイスベビーの安心サポートでは、次のようなケースでの対応を保証しています。

  • ベビー用品をレンタルしたいが商品の選び方が分からない時
  • レンタルした商品を汚してしまった時
  • レンタルした商品が破損した時
  • (お宮参りの衣装に限り)レンタル期間を変更したい時

初めてベビー用品を選ぶ時は迷いと不安でいっぱいです。そんなママの気持ちを汲み取り、電話で適切な商品を案内してくれるサービスを行なっています。

また、レンタルした商品を汚した場合は差し支えない範囲でのクリーニングを、破損した場合には無料交換を提案してくれるようです。ちょうど返却の時期であれば、そのまま返却してしまっても問題ありません。

ただ、部品や説明書の紛失は弁償になります。注意してください。

レンタルと購入を組み合わせれば更におトク

短期間しか使用しないものはレンタル(借りて)で、赤ちゃんが1歳以上になっても使用するものは購入する(買って)という「借りて・買ってプラン」です。

例えばベビーベッドをレンタルして布団を購入する場合、最大14,477円(税込)オフで布団を購入できます。

ほかにも、インターネットからの申込みのみ適用される「特別価格」など、お得にレンタルできるポイントが満載なので、定期的にナイスベビーのサイトをチェックすることをおすすめします。

送料無料!スタッフが配送してくれる「ナイスベビー便」

ナイスベビーでは、2種類の配送方法を用意しています。

その1つが「ナイスベビー便」です。東京・千葉・埼玉・神奈川の一部地域のみの対応になりますが、営業スタッフが指定の場所までベビー用品を届けてくれます。

レンタル商品と購入分を合わせて8,801円(税込)以上になれば送料無料で、8,800円(税込)以下なら一律770円(税込)で対応可能です。

ナイスベビー便は自社スタッフが配達してくれるので、ベビーベッドを代わりに組み立てて設置してくれたり、返却する時の解体や梱包を対応してくれたりと、至れり尽くせりなサービスも含まれています。エリアによって配送可能な曜日が異なるので、詳しくは公式サイトをチェックしてください。

もう1つの配送方法「佐川急便」では、配送日時を細かく指定できるのが魅力です。ただ、エリアによって一定の往復送料がかかります。

  • 東北・関東・信越・東海・北陸・関西エリア
    1商品につき1梱包で、小型が1,540円(税込)、中型は2,090円(税込)、大型の場合は2,860円(税込)
  • 北海道・中国・四国・九州
    1商品につき1梱包で小型1,980円(税込)、中型は3,190円(税込)、大型の場合は6,600円(税込)

佐川急便で配達してもらう際は合計金額に関係なく往復送料が必要になるため、関東にお住いの方はナイスベビー便を選ぶのがおすすめです。

無料カタログにクーポンを掲載している

ナイスベビーでは定期的にカタログを配布しています。カタログには5%OFFのお得なクーポンがついているので、レンタルする予定があれば、カタログを取り寄せるのがおすすめ。メール便にて無料で送付してくれます。

毎号カタログの表紙を飾るのは、私生活でママ・パパとしての顔を持つ著名人。可愛い赤ちゃんと一緒に写っているのが特徴です。ベビーベッドやベビーカーなどのレンタル商品の紹介をはじめ、寝具・授乳用品などの購入可能な商品も掲載されていて、見応えがあります。

クーポンはカタログに添付されているほか、会員制で割引サービスを提供しているサイト「ベネフィット・ステーション」や子育て応援サイト「子育て応援きっぷ」などでも配布されているので、ナイスベビーを利用する予定の方はチェックしてみてください。

出荷される前ならキャンセル無料!

レンタル注文したものの、何らかの事情でキャンセルしたい場合、商品が出荷される前であれば無料でキャンセル対応してくれます。

配送後7日以内であれば、1,000円(税別)でのキャンセルも可能です。ただ、8日以上経ってしまった場合はキャンセルできないので気をつけてください。

出荷されてしまうと、商品を受け取る前でも手数料と一定の往復送料が必要になります。

早い段階でのキャンセルなら無料ですが、あとのことを考えるとじっくり検討してから注文したほうが良さそうです。

ベビーベッド・ベビー用品のレンタルが安いおすすめショップ

ナイスベビーで実際にレンタルした方にインタビュー

先日お子さんが産まれ、新米ママとして奮闘しているSさん。「ナイスベビーでいくつかベビー用品をレンタルした」という噂を聞きつけ、今回インタビューさせていただきました!

べビー用品の準備はいつ頃から始めましたか?

Sさん:妊娠8カ月を過ぎる頃から始めました。産前休暇に入り、時間に余裕ができたので。

ベビー用品がレンタルできることは、どのタイミングで知ったのでしょうか?

Sさん:妊娠前です。人づてに聞いていました。

レンタルしようか購入しようか、迷いませんでしたか?

Sさん:もちろん、迷いました。購入すると思っていたより使わないことがありますし、子どもが嫌がると無駄になってしまいますよね。購入はそこが不安でした。2人目の子どもが産まれればまた使えるかもしれませんが、それまでの保管場所に困りますし…。

レンタルだとどうでしたか?

Sさん:実際に使ってみて、気に入らなければ返却すればいいっていうところがメリットでした。返却すれば保管場所に困ることもないので。

これはレンタルでいいかな」「これは絶対に買いたい!」と思ったアイテムをそれぞれ教えてください

Sさん:レンタルしようと決めていたのは、ベビーベッドとハイローチェアです。買うと高額かつ使用後の保管場所に困るので、レンタルでいいかなと思っていました!購入したのはベビーカーです。使用頻度も高いうえに年々進化しているので、多少高額でも購入しようと思いましたね。あと、ベビーバスは保管する場所に困るものの値段が安いため、不要になったら捨てればいいかと思い、購入しました。

他にもレンタルショップがある中で、ナイスベビーを選んだ決め手は何ですか?

Sさん:必要としているベビー用品の在庫があり、選択肢があったことです。他のサイトだと軒並みレンタル中で、選択肢がないことが多かったので…。

ホームページを見ながら気になったことはありますか?

Sさん:ベビーベッドなら一緒に必要となるマットレスが同じページからレンタルできて、必要なアイテムが最低限のページ閲覧でそろえられるのが助かりました。料金のわかりやすさは他サイトとあまり変わらないと思います。

ナイスベビーでレンタルしたベビー用品は何ですか?

Sさん:ベビーベッド、ベビーベッド用マットレス、電動ハイローチェア(ネムリラ)です。

注文してからどのくらいで届きましたか?

Sさん:私はもともと日付指定していたので、届いたのは2週間後でした。もし最短でお願いすれば、数日で届いたんじゃないでしょうか。

▼Sさんに提供していただいた
ベビーベッド到着後のお写真

ナイスベビー_ベビーベッドレンタル画像1
ナイスベビー_ベビーベッドレンタル画像2

▼Sさんに提供していただいた
ベビーベッドを組み立てた時のお写真

ナイスベビー_ベビーベッドレンタル画像3
ナイスベビー_ベビーベッドレンタル画像4

実物はイメージどおりでしたか?

Sさん:イメージよりはやや大きくて重かったですね。ただ、機能としてはイメージ通りでした!欲を言えば、部屋やベッド横に置いた時のイメージ画像がホームページに載っていたら良かったなと思います。6畳の部屋のシングルベッド横に置くとこんな感じ、というような。それがあれば、もう少し実物をイメージしやすかったかもしれないです。

ベビーベッドやハイローチェアを組み立てるのは大変でしたか?

Sさん:事前にホームページ上の動画を観ていたので、とくに問題ありませんでした。でもベビーベッドだけは、商品に同梱されている組み立て説明書がもう少し充実していると嬉しいです。常にホームページを確認しなくて良くなり、もっと手軽に組み立てられたかもしれません。

▼Sさんに提供していただいた
ハイローチェア到着後のお写真(1)

ナイスベビー_ハイローチェアレンタル画像1

▼Sさんに提供していただいた
ハイローチェア到着後のお写真(2)

ナイスベビー_ハイローチェアレンタル画像2

▼Sさんに提供していただいた
ハイローチェアを組み立てた後のお写真

ナイスベビー_ハイローチェアレンタル画像3
ナイスベビー_ハイローチェアレンタル画像4

今後、レンタルしようかなと考えているアイテムはありますか?

Sさん:赤ちゃんが動き回るようになったらベビーサークル、離乳食が始まったらベビーチェアのレンタルを考えています。そのほかにも、それなりに金額が高くて保管場所に困るような大きなベビー用品が必要になったら、検討します。

友人・知人にレンタルを勧めますか?

Sさん:勧めます!やっぱり保管場所に困らないっていうのと、買うよりは安いっていうがイイですね。2人目の子どもを考えている友人は購入派が多いんですが、もしリピート割みたいな制度があったら、レンタルも勧めやすくなります。

【まとめ】保管場所に困らないのがレンタルのメリット!

初めての妊娠・出産を経験したママさんにとって、買いそろえないといけないベビー用品は膨大です。限られたスペース内に配置しなくてはならず、使い終わった後の保管場所に困るのも、子育てあるあるの1つ。購入するかレンタルするかを検討する時、「お金以上に保管場所が気になっていた」というSさんの回答には、うなずける方も多いのではないでしょうか。

レンタルするものと購入するものは、それぞれ賢く選択していきたいものですね。

Sさん、インタビューに答えてくださり、ありがとうございました!

ナイスベビーを利用したママの口コミ

ナイスベビーのベビーベッドをレンタルしたのですが、大変助かりました。初めてのベビーベッドでしたが、オペレーターの方がいろいろ提案をしてくださり、「今決めなくても、延長1ヶ月ごとにできますよ」など親身なアドバイスをくれました。おかげで、無駄なく使用期限を決められました。

1年間、ベッドマット等をレンタルさせて頂きました。寝心地が良かったらしく、本当によく寝てくれ、スクスクと育っています。返却の際など、電話での対応がとても親切丁寧で良かったです。本当にありがとうございました。

ナイスベビーでレンタルしたスケールのおかげで、赤ちゃんの体重はもちろん、母乳の量を計ることもできて本当に助かりました!レンタル、すごく便利ですね。返却もラクです。2人目ができたら、また利用したいです。

自宅近くで組み立てサービスまでやってくれる業者を探したところ、ナイスベビーを見つけました。ベビーベッドを借りるので、組み立てサービスにきてくれる方の服装も、引越し業者のようにあまり不潔な服装だと嫌だったのですが、きちっとした服装だったため安心しました。ナイスベビーのサイトでは、ベビーベッドの高さの選び方なども写真で紹介してくれていて、助かりました。
参照元:レンタマン(https://renta-man.net/crac-reviews/9ykuignfmg/)

割高だけど2週間からレンタルできるのが良くて、他だと6ヶ月からしかレンタルできないとかがあるが、1ヶ月〜6ヶ月まで1ヶ月刻みでレンタルできるのがとても良い。借り終わった時もナイスベビー便を使えばスタッフが家まで来てくれて回収してくれるので便利です。
参照元:レンタマン(https://renta-man.net/crac-reviews/dmaz7z0fk4/)

今回、初めてレンタルしたので商品がきれいなのか?不安だったのですが・・・普通に綺麗でした!確かに新品同様とまではいかないですが汚れとかも全然気になりませんでしたね。むしろ、こんなに便利なら長女の時からレンタルしていればよかった!って後悔しました。
参照元:建売ぐらし(https://tsumadesu.com/naicebaby-kuchikomi/)

ナイスベビーの取扱商品紹介

ナイスベビーで取り扱っているベビー用品はベビーベッドをはじめ、ベビーカー・ベビーゲート・チャイルドシート・ベビーバスなど多岐に渡ります。ブランドはアプリカや無印良品、アクアといった人気のものを用意。何をレンタルして良いのかわからない方のためには、無料で電話相談できます。初めての出産したママが利用できるベビー商品を豊富に揃えていますので、代表的なベビー用品をご紹介します。

クリアサークル(13-A)

クリアサークル(13-A)

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail.php?product_id=893)

  • 価格目安:5,170円~8,140円(税込/2週間~6ヶ月)
  • 商品紹介:クリアサークル(13-A)は、サマサキから販売されているベビーベッドです。誕生から24カ月ごろまで使用できます。

らくらくダブルドアー ホワイト

らくらくダブルドアーホワイト

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/2102.html)

  • 価格目安:8,580円~13,200円(税込/2週間~9カ月)
  • 商品紹介:床板の高さを約70cm調整できる標準タイプのベビーベッドです。ベッドの高さをママの楽な姿勢に合わせられます。オムツや着替えなど、ベビー用品をたくさん収納できる収納棚が付いているのも見逃せないポイント。

ツーオープン コンパクト80

ツーオープン コンパクト80

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/2163.html)

  • 価格目安:8,140円 ~9,009円(税込/2週間~6カ月)
  • 商品紹介:生後から12カ月頃まで使える超小型のベビーベッドです。ハイタイプかつ2方向からオープンする扉が特徴的。赤ちゃんのお世話もしやすいでしょう。また、限られたスペースにフィットするコンパクトさも魅力です。

ドリーム(3-6)

ドリーム(3-6)

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/956.html)

  • 価格目安:5,600円~7,800円(2週間~6カ月)
  • 商品紹介:ベッドの横幅は68cm、4輪キャスター付の移動式ベビーベッド。超小型なので寝室やリビングなど、ママの行動に合わせて移動できます。高さを調整できるので、つかまり立ちするようになれば床板を低くして安全に利用できるのがポイントです。

トリプルドアー ナチュラル(6-5)

トリプルドアーナチュラル(6-5)

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/1902.html)

  • 価格目安:8,184円~11,880円 (税込/2週間~6カ月)
  • 商品紹介:床板を48cm・62cm・76cmの3段階で調整できるベビーベッドです。扉も3方向に開けられるので、壁際でも設置しやすいのが嬉しいポイント。4輪キャスターも付いているため移動もOK。使い勝手はバッチリです。

ベッドサイドベッド Soine(ソイネ)ベージュ

ベッドサイドベッド Soine(ソイネ)ベージュ

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/2437.html)

  • 価格目安:6,820円~11,770円 (税込/2週間~6カ月)
  • 商品紹介:Soine(ソイネ)ベージュは、ベッドサイドで使えるベビーベッド。ママのベッドに固定できるため隙間が生まれず、キャスターが付いているのでリビングへの持ち運びも楽々できます。

B-AGILE 3コスモスブラック

B-AGILE 3コスモスブラック

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail.php?product_id=2200)

  • 価格目安:8,250円~15,675円 (税込/2週間~6カ月)
  • 商品紹介:重さが7.8kgと、3輪ベビーカーとしては軽量を実現。ワンタッチで開閉ができるので、コンパクトに収納可能です。

Joie(ジョイー)ベビーシートjuva(ジュバ)ISOFIX対応ベース付

Joie(ジョイー)ベビーシートjuva(ジュバ)ISOFIX対応ベース付

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail.php?product_id=2491)

  • 価格目安:5,280円~9,460円 (税込/2週間~6カ月)
  • 商品紹介:0歳から4歳まで、成長に合わせて使用できるチャイルドシートです。衝撃や音から、赤ちゃんを守れます。

エアバギーココ ブレーキ AirBuggyCOCO インディゴグレー

エアバギーココ ブレーキ AirBuggyCOCO インディゴグレー

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/2654.html)

  • 価格目安:23,100円(税込/6カ月)
  • 商品紹介:エアバギーココはハンドル部分にブレーキがついているので、ふとした下り坂でも対応できる安全設計。中空式エアタイヤとベアリングの働きによって、軽い力で押すことができます。

ピジョン ソラチカ(ストロベリー・ドット)(34-4)

ピジョン ソラチカ (ストロベリー・ドット)(34-4)

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/1076.html)

  • 価格目安:6,000円~13,000円(2週間~6カ月)
  • 商品紹介:生後1カ月から3歳になるまで利用できるA型ベビーカー。ピジョンのソラチカシリーズは地面から50cm離れたハイシートなのが特徴で、熱やホコリから赤ちゃんを遠ざけてくれます。

横型2人乗りベビーカー ツインスピンGC(34-3)

横型2人乗りベビーカー ツインスピンGC(34-3)

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/1087.html)

  • 価格目安:9,350円~19,800円 (税込/2週間~6カ月)
  • 商品紹介:生後1カ月から3歳まで乗れる2人用ベビーカーです。大型車輪になっているほか、後輪すべてのタイヤをロックする連動ブレーキを搭載。ママが安心して移動できる場面を想定して設計されています。

ディズニーキャラクターズ やわらかガラガラメリー デラックス プラス

ディズニーキャラクターズ やわらかガラガラメリー デラックス プラス

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/2417.html)

  • 価格目安:2,970円~4,840円 (税込/2週間~6カ月)
  • 商品紹介:ラトルの取り外しが可能で、ガラガラに変身!さらに2段階の調節が可能なライトが付いているだけでなく、寝かしつけるようにタイマー機能も搭載しています。

電動バウンサー mamaRoo4.0(ママルー4.0) プラッシュシルバー

電動バウンサー mamaRoo4.0(ママルー4.0) プラッシュシルバー

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/2515.html)

  • 価格目安:9,900円~17,600円 (税込/2週間~6カ月)
  • 商品紹介:ママの動きを再現する5種類のモーションとオーディオプレイヤーが搭載されたしたバウンサー。Bluetoothを使えば音量調節やモーションの変更などの遠隔操作も可能です。

ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING BEDi おやすみドーム EG ヘーゼルベージュ

ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING BEDi おやすみドーム EG ヘーゼルベージュ

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/2440.html)

  • 価格目安:25,300円~32,450円 (税込/2週間~6カ月)
  • 商品紹介:赤ちゃんが眠れる理想的な暗さを再現したチャイルドシート。2017年コンビ調べによると、入眠率No.1※で寝かしつけるまでに平均5分36秒しかからなかったといいます。さらにシートはママに抱っこされているかのような安心感も再現しています。
    ※参照元|コンビ公式サイト(https://www.combi.co.jp/products/chair/nemulila_bedi_egg/)

ホワイトレーベル ネムリラ ベディ AUTO SWING BEDi

ホワイトレーベル ネムリラ ベディ AUTO SWING BEDi

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/2047.html)

  • 価格目安:17,600円~24,750円 (税込/2週間~6カ月)
  • 商品紹介:5段階の背もたれリクライニングシーと電動で15分間揺れ続けるプログラムを搭載したベビーチェア。ママに抱っこされた感覚に近いクッション環境で、小さな赤ちゃんの身体をしっかりと守ります。

ミッフィー ワンツーバス

ミッフィー ワンツーバス

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/1149.html)

  • 価格目安:1,540円~2,090円(税込/2週間~3ヶ月)
  • 商品紹介:便利なコンパクトサイズで、シンクでも使え、給湯・排水が楽々!
    安心のヘッドサポート、背もたれ、おしりストッパー付き!
    成長に合わせて身長約65cmまで対応。ベビーバスにもチェアにもなります。小物トレーまでついています。

抱っこ紐お試しパック

抱っこ紐お試しパック

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/3149.html)

  • 価格目安:9,900円(税込/1ヶ月)
  • 人気ブランドの抱っこ紐4点をお試しできる『抱っこ紐お試しパック』です。
    試着だけではわからない、使い心地やフィット感を体験し、親子にぴったりな抱っこ紐を選んでください。通常レンタル価格21,010円が、このお試しパックなら半額以下の9,900円に!超お得なパックです!

エアリーシェイプ リゾート

エアリーシェイプ リゾート

引用元:ナイスベビー公式HP(https://www.nicebaby.co.jp/products/detail/1279.html)

  • 価格目安:9,576円~14,960円(税込/2週間~3ヶ月)
  • 商品紹介:産後、時間のない中で骨盤回復とエクセサイズを可能にします。
    高度な技術を駆使した新開発の「3Dエアーバック」は、今までにない締め付け感と心地よい細やかな動作を実現しました。エクササイズ機能、シェイプ機能に加え、ウエストのストレッチ機能やヒップのエステ機能までバリエーション豊かなコースを搭載しています。

ナイスベビーの申し込み方法について

ナイスベビーでは、電話またはインターネットで申し込むことができます。無料カタログの取り寄せもでき、電話で相談してWEBサイトから注文することも可能です。

電話なら希望日の6カ月前(ネットでは3か月前)から予約できるので、まずは予約日を決め、配送方法(ナイスベビー便か佐川急便)と支払方法(代引きかクレジットカード)を選びます。

ナイスベビーの基本情報

運営会社 株式会社 ベビーリース
TEL
営業時間 月~金曜日9:00~18:00/土曜日9:00~17:00
定休日 日曜・祝日・毎月第3土曜日
(※定休日にされた注文の発送や問い合わせは、翌営業日より順次対応)
対応エリア

全国(沖縄・離島は除く)
※関東一円、九州地域一部の産婦人科にレンタルカタログを無料配布

総評

新機種の在庫が多いので、人気の最新機種のレンタルもできるのがうれしいところ。

また、レンタルサービスを行っている会社の場合、自動延長システムを導入しているところが多く、レンタル期間を過ぎていると自動的に延長料金が発生することも。

でもナイスベビーは、レンタル期間満了日の前に電話で連絡をくれるので、気づかないうちに延長していた…ということがないので安心です。レンタル用品の移動もOKなので、たとえば、ベビーベッドを里帰り先の実家で使い、その後、自宅に持っていき、返却時には自宅に取りに来てもらうということもできるので便利ですね。

]]>
https://www.babyitem-rental.net/list/nicebaby.html/feed/ 0
アップリカのチャイルドシート https://www.babyitem-rental.net/which/child_seat/aprica_child_seat.html https://www.babyitem-rental.net/which/child_seat/aprica_child_seat.html#respond Fri, 03 Sep 2021 08:56:59 +0000 https://www.babyitem-rental.net/?p=3982 アップリカはどんなベビー用品ブランド?

1947年の創業以来、70年以上に渡って育児器具製品の開発・販売しているブランドです。「話せない赤ちゃんの声を聞き取りたい」という思いから、小児科医などの専門家とともにチャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐や室内アイテムなどをつくっています。

チャイルドシートに関しては、赤ちゃんの呼吸を意識した気道が圧迫されにくい姿勢と、長時間座っていても身体に負担がかかりにくい形状にこだわっているでしょう。

アップリカのチャイルドシートのシリーズ

アップリカのチャイルドシートにはさまざまなシリーズが展開されており、シリーズごとに特徴が異なります。赤ちゃんの月齢や使用の目的などに合わせて幅広いモデルからぴったりなものを選べるのが魅力である反面、「一体どれを選んだら良いの?」と迷ってしまう人もいるでしょう。

ここでは、アップリカのチャイルドシートの中でも、特に人気の高い4つのシリーズを紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

フラディアシリーズ

フラディアシリーズは回転式のチャイルドシートで、新生児から4歳頃までを対象としています。赤ちゃんが無理なく腹式呼吸ができるよう、リラックスしながら移動できるように、フルフラットのベッド型になっているのが特徴です。

また、リクライニングの角度は簡単に変えられます。新生児の間はベッド型、首がすわり身長が60cmくらいになったら後ろ向きのイス型、15か月以上で身長が76cm以上になったら前向きのイス型、というように3段階の使い方ができるでしょう。

ディアターンシリーズ

ベッド型回転式にクッション性をプラスしたディアターンシリーズは、チャイルドシートのレンタル・購入費用をおさえたい人におすすめです。同じベッド型回転式のフラディアシリーズと比べてシンプルなデザインで、幌やフットシートなどのオプションが付いてません。

とはいえ、頭から足柵までを包むクッション構造や骨盤をサポートする腰パッドなどの機能は充実しているため、シートの安全性はそのままにオプション品などを削減したシリーズと言えるでしょう。

クルリラシリーズ

新生児から4歳頃までを対象とした、イス型回転式のチャイルドシートです。赤ちゃんがご機嫌な姿勢で座れるよう、2~7段階のリクライニング機能が付いており、長時間のドライブでも快適に過ごせるでしょう。

また、頭部を守るヘッドサポートクッションや背中を包むベビーサポートクッション、座りやすい姿勢を保つヒップインナークッションなども搭載。ヒップインナーシートは手洗いが可能で、いつでも清潔な状態を保てます。

スムーヴシリーズ

スムーヴシリーズは5WAYで使用できる万能シートです。チャイルドシートとしてはもちろん、チェア、キャリー、ロッキングチェアなどさまざまな使い方ができます。眠っている赤ちゃんをチャイルドシートからベビーカーに移動させる際の手間もかかりませんし、赤ちゃんを起こしてしまう心配もありません。

しかも、重量はわずか2.6kgと非常に軽く、女性でも無理なく持ち運び可能です。

アップリカのチャイルドシート

フラディア グロウ ISOFIX 360°セーフティー プレミアム

フラディア グロウ ISOFIX 360°セーフティー プレミアム

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=162829567)

料金 14,480円(税込)/6カ月
商品説明 新生児から4歳頃まで使えるベッド型回転式チャイルドシート。
首や腰のすわっていない乳児の呼吸を妨げないよう、平らなベッド型に仕上げているのが特徴です。また、頭部から足元までをすっぽりと包むクッションを採用しており、前後からの衝撃だけでなく360°全方位から赤ちゃんを守ります。シートの両サイドにはプロテクターが付いているので、ドア側からの衝撃を軽減することも可能です。
ベッド型だけでなく前向きや後ろ向きにも変えられるため、首がすわってから24か月頃までは後ろ向きに、15か月から4歳頃までは前向きで使用できます。

ディアターン

ディアターン

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=85812168)

料金 12,080円(税込)/6カ月
商品説明 フルリクライニングが可能なタイプのため、退院後すぐに使えるのが魅力的です。片手で簡単に回転でき、赤ちゃんの乗せ降ろしにも時間がかかりません。
同じベッド型回転式チャイルドシートである「フラディアシリーズ」と比較して小ぶりでシンプルなつくりなので、車内のスペースをとりにくいのもポイントでしょう。
赤ちゃんの頭をしっかりと守れるよう、ヘッドガードやパッドも搭載。腰パッドも導入することで腹部の圧迫を防ぎ、スムーズな腹式呼吸へと導きます。

クルリラ チャイルドシート

クルリラ チャイルドシート

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=97081572)

料金 14,080円(税込)/6カ月
商品説明 シートベルト固定だけでなくISOFIXにも対応可能な、イス型回転式チャイルドシート。
イス型のチャイルドシートは「首のすわっていない時期に使用するのは不安…」と感じる人も多いですが、クルリラ チャイルドシートは7段階のリクライニング機能が搭載されているため、赤ちゃんの首や腰をサポートしつつ足が上がり過ぎない姿勢を保つことが可能です。
リクライニングの段階には、「おやすみモード」や「くつろぎモード」といった名前が付けられており、ひと目で快適な姿勢に調整できます。

スムーヴ TS インファント カーシート

スムーヴ TS インファント カーシート

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=144037897)

料金 13,180円(税込)/6カ月
商品説明 チャイルドシートを含む5通りの使い方ができるシートです。眠っている赤ちゃんを起こさずにスムーズな移動ができるうえ、国内最軽量レベルの2.6kgという軽さを誇ります。
シート自体にリクライニング機能は付いていませんが、赤ちゃんの首やお腹に負担をかけないよう、内角を130度に設計しているのがポイントです。
オーガニックコットンを素材としたシートは肌触りが良く、手洗いもできるでしょう。

アップリカのチャイルドシートの口コミ・評判

  • 回転式のチャイルドシートを購入しました。赤ちゃんを寝かせたまま乗せられる点が気に入っており、良い買い物をしたと実感しています。シートをフルフラットにできるのはこちらのブランドだけなので、迷っている人はぜひ購入して欲しいシートです。安定感もあるようで、運転中もよく寝てくれています。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/212232_10005983/2.1/ev5/)
  • 重量は14kgあるので少し重たいですが、シートベルトを決まった位置に通すだけでセットできるので、シートに乗せてしまえば取り付けは簡単でした。前向きと後ろ向きは角度が固定されており、横向きでのみリクライニングの角度が3段階に調整できました。子どもの首がすわってきたら、横向きで角度を変えたり後ろ向きで使用することで、十分なスペースを確保できると思います。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/212232_10005983/2.1/ev5/)
  • シートが倒せるうえ価格もリーズナブルだったので、もうすぐ生まれる子どものために購入しました。取り付け自体は簡単なのですが、かなりの重量があるので女性1人でのセットは難しいかもしれません。また、シートを倒した状態にすると、かなりスペースをとります。「フルフラットにできるチャイルドシートはそれなりのスペースが必要になる」と覚悟はしていましたが、思った以上に大きかったです。ただ、重量感とスペースは子どもの安全に繋がると感じたので、不満は感じていません。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/212232_10005983/2.1/ev5/)
  • 自家用車がISOFIXに対応しておらず、シートベルトで固定するタイプのものを探していたところ、アップリカのクルリラとフラディアグロウを知りました。どちらにしようか迷ったのですが、きちんと頭部を守ってくれる点が気に入ったのでクルリラに決めました。また、シートベルト固定だけでなくISOFIXにも対応しており、車を買い替えてもチャイルドシートを買い直さなくていいところも決め手の1つでした。カラーも3色展開されていておしゃれです。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/201017_10037664/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05)
  • 身長95cm、体重15kgの娘に使用しています。ヘッド部分は少し高めかなと感じていますが、以前に使用していた5点式のチャイルドシートは股の部分が嫌だったようで、今回のシートはかなり気に入ってくれています。また、シートベルトを外す以外の乗り降りを子どもが1人でできるようになり、私自身の負担も軽減できるようになりました。シートに対して慎重がちょっと足りない場合はシートベルトが顎に当たる可能性があるので、調整パッドなどを取り付ければ快適に座れると思います。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/201017_10034019/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05)
]]>
https://www.babyitem-rental.net/which/child_seat/aprica_child_seat.html/feed/ 0
コンビのチャイルドシート https://www.babyitem-rental.net/which/child_seat/combi.html https://www.babyitem-rental.net/which/child_seat/combi.html#respond Tue, 07 Sep 2021 02:30:10 +0000 https://www.babyitem-rental.net/?p=3998 コンビはどんなベビー用品ブランド?

チャイルドシートやベビーカーなどを製造・販売しているコンビは、国内のベビー用品業界のパイオニア的存在であり、時代のニーズにぴったり合う商品とサービスの提供に力を入れています。コンビの製品はさまざまなマタニティ雑誌で紹介されることが多いので、知名度も非常に高いブランドです。

また、ベビー業界で積み上げた実績とノウハウを活用し、あらゆる事業を展開しているのも特徴でしょう。妊娠線予防クリームをはじめとした化粧品ビジネスや、ママと赤ちゃんをサポートする保育園の運営など活躍の場を広げています。

コンビのチャイルドシートの強み

抱っこの姿勢を意識した構造

チャイルドシートというと赤ちゃんを座らせた状態をキープするものがほとんどですが、コンビのチャイルドシートは赤ちゃんを寝かせるような形状になっています。これは、赤ちゃんが最もリラックスできて心地の良い抱っこの姿勢を再現するためです。

万が一の際の衝撃も面で分散・吸収できるような構造となっており、安全性の高いチャイルドシート制作を心がけています。

成長とニーズに沿ったシリーズ展開

新生児タイプから7歳頃まで使用できるロングタイプのほか、幅広いラインナップを取り揃えているのもコンビのチャイルドシートの特徴です。

新生児タイプのチャイルドシートは新生児~1歳頃までと使用期間が限られていますが、他のシリーズよりも抱っこされている感覚に近い構造のため、「より快適なシートを探している」という人に向いています。

一方で、成長に合わせてチャイルドシートを変えるのは不便と感じる人には、新生児から7歳頃まで使用できるタイプが向いているでしょう。

コンビのチャイルドシートは赤ちゃんの成長だけでなく、パパママの要望に合わせて最適なものを選べるのが魅力です。

独自機能で安全性と利便性を両立

コンビのチャイルドシートには、赤ちゃんを優しく安全に包み込む「エッグショック」という独自の機能が搭載されています。エッグショックは衝撃を分散させる効果だけでなく、赤ちゃんの全身にふわっとフィットするように設計。首がすわる前でもぐらつきが気になりにくい仕様です。

また、ヘッドガードとベッドクッションは、従来品よりも厚みがあるのが特徴。さらに、シートは吸水性に優れた素材を採用し、エアゲート構造によって通気性を高めています。シートを洗えるタイプの商品も多く、安全だけでなく快適性や利便性も意識しています。

コンビのチャイルドシート

ベビーシート プリムベビー 一台3役

コンビ プリムベビー 一台3役

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=52146689)

料金 11,680円(税込)/6カ月
商品説明 新生児~1歳児頃までを対象としたチャイルドシートです。チャイルドシート以外にもキャリーとして使用でき、自宅から車への移動の際には寝ている赤ちゃんを起こさずに移動できます。また、部屋の中ではロッキングチェアとしても使えるでしょう。
さらに、つい忘れてしまうシードベルトの装着にも対応できるよう、ロックと解除で色が変わるインジケーター付バックルを採用。赤ちゃんにとってちょうど良い角度で設置できるように、角度チェッカーなども付いています。

グッドキャリー 一台3役

コンビ グッドキャリー 一台3役

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=55871280)

料金 11,281円(税込)/6カ月
商品説明 新生児~1歳児頃の乳児へ向けたチャイルドシートで、後ろ向きに設置すれば生後すぐから使用できます。
他のモデルと比較して、より赤ちゃんが自然な姿勢をキープできるように、ストレスのかかりにくい「ダッコシートα」というインナークッションを採用しているのが特徴です。
シート部分の素材はウォッシャブル難燃シートを使用しているので、汚れた場合はすぐに取り外して丸洗いできます。もしもの時の衝撃と振動を大幅に減少してくれるエッグショックも搭載されているため、安全性も高いでしょう。

コッコロ S UX

コンビ コッコロ S UX

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=63551249)

料金 14,080円(税込)/6カ月
商品説明 コンビのチャイルドシートの中でも、コンパクトなサイズ感が特徴なコッコロ。幅420㎜、奥行615㎜、高さ500㎜という小ぶりなサイズなので、小さな車であってもスペースを広く使えます。
また、こちらのチャイルドシートの重さは、1.5Lのペットボトル約3本分と非常に軽量なのもポイント。コンパクトで軽いチャイルドシートなら、女性1人でも楽々取り外しできるのも魅力です。
カラーはストロベリーオレ、アプリコット、ミント、ピスタチオ、ヘーゼルナッツの5種類。カラーラインナップも豊富なので、車のデザインに合わせて選べます。

スマート ISOFIX エッグショック クルムーヴ

コンビ スマート ISOFIX エッグショック クルムーヴ

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=127382089)

料金 14,080円(税込)/6カ月
商品説明 子どもの成長に合わせて自由自在に大きさを変えられる、回転式のチャイルドシートです。
インナークッションにも独自のシステムであるエッグショックが搭載されているハイグレードモデルで、対象年齢は新生児から4歳頃まで。乳児用としても幼児用としても使用できます。
赤ちゃんとママが見つめ合える後ろ向き設計を採用しており、背中で衝撃を受け止め分散できるのもポイントです。すっぽりサンシェードやエアスルーシステムなど、快適さを向上させるシステムも搭載しています。

ネルーム lite ISOFIX EF

コンビ ネルーム lite ISOFIX EF

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=145342070)

料金 10,080円(税込)/6カ月
商品説明 「安全・安心なおでかけ」をコンセプトとして開発されたチャイルドシートで、赤ちゃんが快適に移動できるようにベッド型を採用しています。
背中で衝撃を受け止める安心構造はもちろん、開閉できるUVカットサンシェードも搭載。幌には通気窓を採用しているため、汗をかきやすい赤ちゃんでも快適に過ごせるでしょう。
また、シートのサイド部分を一般的なチャイルドシートよりも高くしており、側面からの衝撃にも備えています。

ミニマグランデEG UB

コンビ ミニマグランデEG UB<

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=108442705)

料金 12,580円(税込)/6カ月
商品説明 新生児~4歳頃の子どもを対象としているチャイルドシート。子どもの体格や成長に合わせて柔軟に対応できるワイドシートを採用しており、ゆったりとした空間設計で快適なドライブを楽しめます。
座席の高さは9.6cmと低めで、乗せ降ろしが簡単なのも魅力的。赤ちゃんをすっぽりと包みながらも抱っこしやすい「らくらく抱っこシェルタイプ」のため、パパやママの身体に負担がかかりにくいのも特徴です。

チャイルドシートのレンタル
おすすめショップ3選

コンビのチャイルドシートの口コミ・評判

  • 初めてチャイルドシートを購入し、里帰り出産から自宅へ帰る際に使用しましたが、ぐずることなくご機嫌に座っていてくれたので、快適なのだなと感じています。運転中は赤ちゃんが泣いてもすぐに対応できないことが多いので、大人しく座っていてくれるチャイルドシートと出会えて本当に良かったと思います。取り付け方法は説明書を読んでも少し難しかったのですが、全体的に満足しています。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/385061_10000259/1.1/)
  • ISOFIXに対応しているので、すんなり取り付けられました。大きさと重さがあるものの、スムーズに付け外しができるので、車を複数台所持している家庭でも楽に使えると思います。しかも、コンビのクルムーヴは回転式のチャイルドシートなので、赤ちゃんの乗り降りもしやすいです。しっかりと固定されているのが分かり安定感もあるため、安心して運転できるのも良いところです。これからいっぱい外出できるのが楽しみで仕方ありません。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/385061_10000252/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05)
  • セダンに取り付ける際、車内をキレイに保てるかと付け外しが簡単かを重視し、コンビのチャイルドシートを選びました。リクライニング機能は付いているものの、「そこまで倒れるタイプのものでは無いかな?」と感じましたが、新生児の頃は遠出もしないのであまり気になりませんでした。セダンはミニバンよりも安全性が高いと言われていますが、こちらのチャイルドシートを採用することでより安全・安心に子どもとお出かけができると思いました。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/385061_10001657/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05)
  • 大切な子どもの命にかかわるアイテムなので、コンビのチャイルドシートの中でも最上位モデルを選択しました。実際にこちらのチャイルドシートはしっかりとした作りとなっており、安全性や耐久性の高さを実感できます。車へ設置するのも簡単でした。シートを回転させられたり取り外しできるのは、子どもにとっても保護者にとっても嬉しいポイントだと思います。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/385061_10001657/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05)
]]>
https://www.babyitem-rental.net/which/child_seat/combi.html/feed/ 0
グレコのチャイルドシート https://www.babyitem-rental.net/which/child_seat/greco.html https://www.babyitem-rental.net/which/child_seat/greco.html#respond Tue, 07 Sep 2021 03:09:58 +0000 https://www.babyitem-rental.net/?p=4006 グレコはどんなベビー用品ブランド?

1942年に車両部品の設計・製造会社として誕生したグレコ。当時エンジニアを務めていたレックス・トーマス氏が、自宅のロッキングチェアに座りながら赤ちゃんをあやす妻の姿を見て、世界初の自動式スイングを開発・販売、このスイングが爆発的な人気を誇り、世界でも指折りのベビー用品ブランドとして活躍するようになりました。

それ以来、車の部品を製造する会社として積み上げた経験と、「育児をもっと楽に」というコンセプトのもと、非常に多くの人気商品をつくり出してます。

日本では2021からさまざまな企業と共同開発を行い、数多くの限定商品を販売。世界各地でのベビー用品販売経験から、世界各国に通用する知識や技術を有しています。高い安全基準を遵守した高品質な商品を次々と世に出しているブランドです。

アフターサービスはアップリカが対応

海外ブランドであるグレコは、国内ベビー用品ブランドのアップリカと連携。商品の故障やメンテナンスなどに国内で対応してもらえるので安心です。アップリカもたくさんのベビー用品を扱っている会社で、チャイルドシートのトラブルやな悩みにきちんと対応してくれます。

グレコのチャイルドシートの強み

実績豊富で信頼できる

グレコが開発・販売しているチャイルドシートをはじめとしたベビー用品は、世界80か国以上で展開されているのが特徴です。アメリカ国内でトップクラスのベビー用品ブランドであり、豊富な実績と高い信頼性が期待できます。

赤ちゃんの安全と快適を追求する、パパママが使いやすい製品力が魅力的。高品質なチャイルドシートを比較的リーズナブルな価格で提供しているのもポイントです。これは世界中で人気を博しているグレコだからできる、スケールメリットと言えるでしょう。

エリアごとのニーズに合わせた機能を搭載

優れた開発力を有しているのもグレコの特徴。北米・欧州・アジアの開発拠点と連携を図り、エリアごとに異なるニーズに対し柔軟な対応力を発揮しています。どのエリアにおいても最も重要である安全性を高めるために、「セーフ・キッズ・ワールドワイド」で訓練を受けた技術者たちが製造。より安全性の高いチャイルドシートを目指しています。

また、さまざまな事故に対応できるよう、衝突テストだけでなく車内温度上昇テストなどといった独自テストを実施しているのも特徴です。

グレコのチャイルドシート

ロジコS

グレコ ロジコS

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=78447199)

料金 15,380円(税込)/6カ月
商品説明 新生児から12か月頃の子どもを対象としたチャイルドで、これ1台でチャイルドシート、ベビーキャリー、ロッキングチェア、ベビーカーとして使用できます。1台で何役もこなしてくれるアイテムのため、出産前に準備するベビー用品の数も少なくなり、非常に経済的です。
ガイドに沿ってシートベルトを通すだけで簡単に装着できるだけでなく、専用ベースを使用すれば取り外しも楽になります。セレブからの人気も高いシンプルかつオシャレなデザインで、ブラック、ブラウン、グレー、ホワイトなどカラー展開も豊富です。

ジーフィックス

グレコ ジーフィックス

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=87884063)

料金 10,080円(税込)/6カ月
商品説明 ISOFIX取付けにも対応しているチャイルドシートです。従来品のようにシートベルトで固定もできるため、すべての車両に設置できます。
対象年齢は新生児~4歳児頃となっており、新生児は後ろ向きで、12か月以降は前向きでの装着を推奨しています。後ろ向き装着の場合はリクライニング機能が使用できませんが、前向き装着では3段階のリクライニング機能が付いており、赤ちゃんの心地良い姿勢に調節可能です。赤ちゃんを乗せたままでもリクライニングできるので、寝ている赤ちゃんを起こしてしまう心配がありません。

G-FLOW(ジー・フロウ)

グレコ G-FLOW(ジー・フロウ)

引用元:べびーあいらんど(https://www.baby-love-land.com/fs/babylove/FR264)

料金 9,350円(税込)/6カ月
商品説明 ふわっとした厚みのある新生児パッドと柔らかな素材を使用したヘッドパッドで、生まれたばかりの赤ちゃんをしっかりと包み込みます。
シートの両脇には大きな通気ホールを取り付け、メッシュ生地も積極的に採用しているため通気性が高く、汗をかきやすい赤ちゃんの体温調整をサポートしてくれるでしょう。
重さ5.8kgと非常に軽量で、サイズも幅43cm、奥行き52~69cm、高さ43~61cmとコンパクトなので、ママ1人でもスムーズに取り外しができます。

Atti(アッティ)

グレコ Atti(アッティ)

引用元:Babyrenta(https://babyrenta.com/?pid=90431897)

料金 10,080円(税込)/6カ月
商品説明 赤ちゃんのリラックスできる姿勢を追求し、5段階のリクライニング機能を搭載。赤ちゃんを乗せたままワンタッチで調整できるので、スムーズな姿勢の移動が可能です。
軽量かつコンパクトなチャイルドシートなので、コンパクトカーでもスペースを広々と使えます。シートベルトで固定するタイプは安定感が無いと感じている人のために、きちんと固定できるロックオフデバイスを装備。従来のシートベルト固定型の商品のデメリットを解消しています。

チャイルドシートのレンタル
おすすめショップ3選

グレコのチャイルドシートの口コミ・評判

  • 車内の掃除を済ませることと説明書をしっかりと読むことを怠らなければ、手間取らずにセッティングできます。ただ、今までのチャイルドシートは運転席の後ろに装着していたのですが、グレコのジーフロウは車体から伸びるシートベルトがチャイルドシートの背もたれと繋がっており、子どもの乗り降りの時に少し邪魔になるかもしれません。商品自体はとても良いものなので、子どもの乗り降りもスムーズにしたいなら助手席の後ろにチャイルドシートを取り付けるのがおすすめです。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/201017_10029296/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05)
  • 帰省先での使用を目的に、リーズナブルな価格で手に入るチャイルドシートをさがしていたところ、グレコのチャイルドシートを知りました。どのブランドも1万円~1万5,000円で手に入るチャイルドシートは数が限られていますが、グレコのものは費用対効果のバランスが良い商品だと感じています。我が家では3台目のチャイルドシートとなりますが、1万円未満のものよりもクッションが厚いうえに柔らかく、背もたれの角度もちょうど良かったです。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/201017_10029296/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_0https://review.rakuten.co.jp/item/1/201017_10029296/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05)
  • もともとはセカンドカーに取り付けるために用意しましたが、デザインや使い勝手がとても素晴らしく、これまで使用していたものとチェンジしてメインのチャイルドシートとして使っています。正直なところ、これまで使っていたチャイルドシートは、グレコのチャイルドシートの値段よりも高かったです。こんなに安いのに扱いやすさもデザインセンスもワンランク上の仕上がりで、本当にこちらのチャイルドシートを選んで良かったと思っています。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/201017_10029296/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05)
  • 夏生まれの赤ちゃんなので、通気性に優れたチャイルドシートを選びました!機能性の高さはもちろんデザインもとてもかっこよく、非常に満足しています。ベビー用品店を何件か回りましたが、グレコのチャイルドシートが1番安かったです。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/201017_10029296/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05)
  • これまで使用していたチャイルドシートが小さくなったので、グレコの「ジュニアプラス メトロポリタン」を購入しました。組み立ても取り付けも簡単でしたし、シートベルトを使うので子どもかが勝手に抜け出す心配もありませんでした。また、子どもが座りやすそうなのが何よりも「購入して良かった」と思える点です。乗せるのも降ろすのも楽になりましたし、コストも低かったので夫婦それぞれの車に取り付けています。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/212232_10004309/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05)
  • 2歳10か月になる子どもの新しいチャイルドシートとして購入。新生児の頃から使用していたものが窮屈になったので、フライング気味ですが新調しました。グレコのチャイルドシートは軽く置くだけで装着できるので、車から車への乗せ換えも楽です。また、シートの両サイドには収納ホルダーが付いており、子どもが気に入っているオモチャなどを入れています。座面はやや硬めでシートベルトの位置もうちの子にはまだ高めだったので、低反発のクッションを置いてちょうど良い高さに調節しています。
    参照元:Rakuten/みんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/item/1/212232_10004309/1.1/ev5/?l2-id=review_PC_il_iteminfo_05)
]]>
https://www.babyitem-rental.net/which/child_seat/greco.html/feed/ 0